白がいいとは限らない。食器棚と収納ケースの色を統一してみた 2017.12.23 4,756 キッチン, 食器棚 kissyさんのアイデア POINT ダークブラウンの食器棚の中に100均のプラカゴを入れて仕切り収納していたのですが、白いケースが浮いて見えるのがずっと気になっていたので、食器棚と同じ色のカゴに変えてみました。 わが家のダイニングにあるダークブラウンの食器棚。その中に100均のプラカゴを入れて、アイテム毎に区切って収納していたのですが、白いカゴが凄く目立つんです・・・。 ダークブラウンの食器棚に白いカゴでは浮いて見えるは当たり前…。そこで、食器棚と同じ色のカゴを使う事で悪目立ちを抑える事に。セリアでブラウン色の2タイプのカゴを揃えました。 先ずは、食器棚の中身を全部出します。 中身の整理をしながら、新しいカゴへ移し替えていきます。 今回の見直しで、これだけの不要品が出ました。 カゴに中身を移し替えたら、棚にカゴを戻していきます。 そのままでは中身が何かわかりづらいので、マスキングテープでラベリングします。 リビングから食器棚を見た時に、ダークブラウンのカゴが食器棚の色と馴染んでいて、悪目立ちする感じが減りました。 食器棚 幅90レンジ台 キッチン収納価格:24,990円(2017/12/30 22:57時点)感想(413件) 関連記事 2017.10.10 2,265 キッチン, テーブル, トレイ テーブル上の必需品を手作りトレイでスッキリ見せるアイデア 小さな子供がいるわが家はティッシュ類が欠かせないので、そのままテーブルの上に置いていたのですが、何だか乱雑に見えるので、端材でジャストサイズのトレイを作ってみました。 2017.02.23 5,013 セリア, 暮らしの道具, 玄関 オープン棚を作って玄関をスッキリさせてみた その2 乱れてきた玄関の靴収納。オープン棚を取り付けたりして改善してみたのですが、色の感じが少しチグハグに・・・。そこで、統一感を出す為にもうひと工夫してみました。 2018.02.19 7,336 100円アイテム, リビング, 書斎/ワークスペース, 書類, 本棚/書棚 使いにくかったリビングの書類スペースを100均グッズで改善 リビングの壁面収納の一角の書類保管スペース。100均バスケットの中に入れていたのですが、出し入れしにくかったので、100均グッズを使って、出し入れしやすく改善してみました。 2016.08.09 7,090 おもちゃ, 子供部屋 子供でも片付けやすいおもちゃ収納 1ボックス1カテゴリーで、写真を貼ってわかりやすい収納にして、子供にも片付けやすく見た目もおしゃれなおもちゃ収納に改善しました! 2015.10.14 12,681 キッチン, キッチン道具, 引き出し, 暮らしの道具 キッチン引き出しの2段活用★2階部分は透明ケース使うのがコツ キッチン引き出しの収納は、使用頻度に合わせてグループを作り、2段活用することができます。深さのある引き出しの場合、2階部分を透明ケースにすると、下のケースに何があるのか見やすくなります。