ダイニングチェアでフローリングが傷付かない工夫 2017.12.08 2,363 100円アイテム, キッチン, キャンドゥ, リビング フローリングシート ブログ: 我が家は散らかりにくく掃除しやすい家 http://yanebon.hateblo.jp/entry/2017/11/22/232300 POINT ダイニングチェアの脚の裏に、フローリングの傷つき防止対策をしたかったので、キャンドゥで家具用脚裏シールを購入したので、ご紹介します。 我が家のダイニングテーブルの椅子の脚の裏には、フェルトが貼ってあり、床に傷つきにくかったのですが、フェルトが摩耗してきました。 キャンドゥでこちらの商品を発見したので、早速つかってみます。 2枚入りで、裏には方眼の目盛りつき。 ハサミで簡単に切ることができます。 椅子の脚の裏に合わせて切りました。 さっそく貼ってみます。 滑り良く、フェルトのように摩耗しないかもしれませんね。 しばらくはこちら様子を見ようと思います。 床傷ガード 2枚セット 大判フェルト価格:680円(2017/12/15 11:56時点) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2018.10.16 3,980 キッチン, 暮らしの道具, 詰め替え容器, 調味料 調味料をセラーメイトに詰め替えるワケ♪ 料理に欠かせない、酒、みりん、酢。 セラーメイトの片手でワンプッシュの容器に入れています。 2017.04.01 10,510 タオル/ハンカチ, ファイルボックス, リビング, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり, 無印良品 【無印良品】ファイルボックス活用術。 書類収納に使われることの多い無印良品【ポリプロピレンファイルボックス】。 ペット用品やタオルの収納など、書類以外にも活用できます♪ 2016.05.12 9,812 キッチン, バッグ, フック, 壁に付けられる家具, 壁面収納, 学校グッズ, 無印良品 子どもの使いやすい高さに。無印良品フックで作った通園バッグの収納 通園バッグを掛ける収納を作り、子どもがお片付けしやすくなりました。無印良品のフックは大きめなので、子どもにも掛けやすいです。背の高さに合わせて低めに取り付けるのがポイント。 2017.06.24 2,482 リビング, 文具, 暮らしの道具 DCMのテープカッターはプチプラでシンプルなお気に入り 青色のテープカッターが浮いていて気になっていたので、DCMブランドのテープカッターを購入してみました。プチプラ&シンプルで満足です。 2016.07.24 10,285 キッチン, 無印良品, 食器 無印良品メイクボックスでキッチン引出しを2段収納に キッチンの引き出しに食器を収納しています。この引出し、深さがあるので小さなものを収納すると使いにくいし、上の方が無駄になってしまいますが、2段にすることで解消しました。