ボトムスハンガーをたったひと手間で使いやすく変身 2017.11.21 2,734 クローゼット, ハンガー, リビング ブログ: 楽しく! 続く! スッキリゆとりある暮らし https://ameblo.jp/hunky-dorylife/entry-12292194083.html POINT ボトムスハンガーが、ワンアクションでスムーズに取り出せずに使いにくかったので、一工夫してみたところ、簡単に使いやすくなりましたのでご紹介します。 ボトムスはどのように収納していますか?我が家は基本的にかける派なので、こちらのボトムスハンガーを使っています。 こちらのボトムスハンガーですが、かける部分の方向により、一度取り出さないと、取ったりかけたりできなくて不便に感じていました。 以前は、持ち手が手前が来るように並べていましたが、 今では、掛ける方向を変えています。これでハンガーを取り出さなくとも、ワンアクションで取り出せるようになりました。 ちなみに、ニトリのボトムスハンガー(下写真)は、普通にかけてもスムーズに取り出しができように、工夫されていますので、今から購入する方にはこちらが良いかもしれませんね。 高さ伸縮スラックスハンガー(スイング式)20本掛価格:7,961円(2017/12/7 09:37時点)感想(296件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2018.04.03 3,619 テレビ台, ホコリ対策, リビング, 掃除/洗濯, 掃除道具 テレビラック裏の掃除のしやすさは、壁のベタ付けをやめる事だった テレビ裏は配線が多く、ホコリが溜まりやすい場所ですが、狭いので掃除しにくい場所でもあります。しかし、溜まったホコリが火災の原因にもなるので、出来るだけこまめに掃除しておきたいもの。壁から少し離してテレビラックを置くだけでも格段に掃除がしやすくなりますよ。 2015.10.22 44,323 100円アイテム, つっぱり棒, リビング, 手作り/自作, 暮らしの道具 かもいフックとつっぱり棒で押入れをクローゼット風にリメイク 和風な押入れを洋風なクローゼット風に変えられたら・・・と思った事ありませんか?実は100円ショップのアイテムを使って、簡単にリメイク出来ちゃうんです!必要なのはかもいフックとつっぱり棒。詳しくはブログをご覧下さい。 2017.05.19 3,128 リビング, ワイヤーネット, 壁面収納 わが家で実践しているスペースを最大限に活かす収納アイデア 家のスペースには限りがあるので、壁面や隙間なども上手に利用して、スペースを最大限に活かす収納にしたいもの。そんな狭いスペースにも使える、収納の工夫をご紹介します。 2018.02.14 6,120 100円アイテム, セリア, リビング, 薬/医薬品 セリアのカードケースで薬箱の使いにくさを見直し 先日、セリアのカードケースを使って見直しをしたわが家の薬箱。もう1点使いにくさが残っている部分があったので、再度見直してみました。 2017.06.04 6,249 クローゼット, こども服, ラベル, リビング, 子供部屋, 時短, 衣類 朝支度の時短。わが家のクローゼットの斬新グルーピング モノを効率よく使う為のテクニックの1つが「グルーピング」。子供は支度に時間がかかるので、なるべくアクション数が少なくて済むようなグルーピングで、フォローしてあげたいですね。