ダイソーのホワイトボードとタイルでかわいい買い物チェックリスト作り 2017.07.26 3,235 100円アイテム, キッチン, ダイソー, 冷蔵庫 ホワイトボード, 買い物メモ, 買い物リスト ブログ: ズボラ流お片付けで毎日が楽しくなる!整理収納×保育士アドバイザー@広島県廿日市市 http://ameblo.jp/ezison-haha/entry-12287489781.html POINT ダイソーのホワイトボードを、モザイクタイルでかわいく仕上げて、収納の見える化を実現したので、ご紹介します。 ダイソーのマグネットシートと、ホワイトボードを準備します。 ラベリングはテプラがなくても、手書きでもOK モザイクタイルでホワイトボードをかわいく飾ることもできます。 並べてボンドで貼るだけでかわいい! 目地を入れて高級感をプラスします。 目地を塗っていきます。 100円のホワイトボードとは思えない出来に仕上がりました。 お気に入りの雑貨をつかいながら、収納の見える化を実現しました。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.03.26 7,750 キッチン, セリア, 調味料 セリアの透明仕切りケースで調味料ボトルがぴったり収まりました バスケットに収納している細長い詰め替えボトルは引き出すときに倒れそうになります。セリアで見つけた透明の仕切りケースは、サイズがぴったりでこれまでのストレスが解消されました。 2016.11.19 2,779 キッチン, 弁当グッズ, 暮らしの道具 お弁当用ピックの収納にメラミンスポンジが大活躍 お弁当に使うピックの収納に悩んでいましたが、メラミンスポンジを使うことですっきり解決しました。 2017.07.01 3,727 100円アイテム, 洗面/洗濯機まわり, 隠す 水まわり収納の目隠し。紙モノより100均のカッティングシートがオススメ 透明や半透明の収納アイテムは、中身が透ける事で何が入っているか分かりやすい反面、ごちゃついて見えるというデメリットも。布や紙モノで目隠しするのもいいですが、水まわりなので、水気に強いカッティングシートの利用がオススメです。 2018.06.02 1,609 100円アイテム, セリア, ティッシュペーパー, リビング たまりがちなポケットティッシュ☆こうして無駄なく活用 ポケットティッシュを普段の暮らしで活用しています。 2016.09.11 12,762 100円アイテム, キッチン, リビング, 洗面/洗濯機まわり わが家で実践している安っぽいものでもセンスよく見せるコツ 100円、300円ショップで購入した収納用品が人気ですが、安っぽく見えてしまうこともありますね。我が家でも活躍している収納用品ですが、安っぽく見せないためのコツをご紹介します。