容器に入らないプラスプーンはジャストサイズにカットして再利用 2017.05.02 2,609 キッチン スプーン ブログ: 今の暮らし これからの生活 http://macky1010.blog.fc2.com/blog-entry-686.html POINT 粉洗剤や粉ミルクなどを詰め替えた後、付属のスプーンが容器に入らない場合、捨てていませんか?入らないのなら、柄をカットしてジャストサイズにして再利用しています。 下写真のように無印良品のラタンバスケットには、缶の高さと合わず入れることができません。 しかし、この場所にスッキリと置く為には、元々の缶を諦め、詰め替えるしかないので、空いていた保存容器(フレッシュロック)に詰め替えることにしました。 粉アイテムなので、容器の中にはスプーンが必要ですが、小さな缶にしたことで、付属のスプーンが入らず・・・。 そこで、スプーンの柄をハサミでカットしました。 さらに柄の部分を紙やすりで丸く削りました。 ラタンバスケットの収めるために、結果的にスプーンの大きさを見なすことになりました。大事なポイントは短いスプーンは100円ショップでも買えますが、既にあるものをうまく活用する視点を持つことかなと感じています。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.12.27 9,281 キッチン, 冠婚葬祭, 調味料 返礼品でいただいたスティックシュガーなど溜まっていませんか? お通夜などの返礼品が溜まっていませんか?気づくとスティックシュガーが100本も溜まっていました。スティックのままだと普段のティータイムのときは使いにくいので、あらかじめ出しておくのが良いですね。 2017.12.23 4,549 100円アイテム, キッチン, リメイク, リメイクシート, 暮らしの道具 100均リメイクシートで、キッチンの壁をホワイト化 白いタイル貼りだったわが家のキッチンの壁にセリアの茶色いレンガ調のリメイクシートを貼っていたのですが、雰囲気が暗くなったのが気になっていたので、白いシートに貼り替えてみました。 2015.11.02 8,101 キッチン, キッチン道具, 引き出し 使いにくいと感じていた包丁差しの高さを変えてみた 毎日生活していると「ちょっと使いにくいなぁ・・・」と感じる事が色々と出てくるものです。そのちょっとの引っかかりを感じた時は、その原因を探ってみましょう。ちょっと位置を変える、少し場所を移動させる・・・そんな小さな変化が大きくストレスを軽減させてくれる事になるかも知れません。 2016.12.20 6,600 キッチン, スマートフォン/携帯電話, セリア, 壁面収納 ディスプレイバーとダブルクリップでどこでもスマホ快適充電 スマホでレシピを見ながら、料理をすることがありますよね。そんなわけでキッチンで充電しながらスマホを置けるスペースを作りました。 2017.10.28 1,431 キッチン, キッチン道具, 重曹 焦がしてしまった鍋を重曹でお手入れ ホーローのお鍋を焦がしてしまいました。ホーローは無理に擦ると傷がつきます。そこで、重曹を使ってきれいに焦げを取ることができました。