容器に入らないプラスプーンはジャストサイズにカットして再利用 2017.05.02 2,606 キッチン スプーン ブログ: 今の暮らし これからの生活 http://macky1010.blog.fc2.com/blog-entry-686.html POINT 粉洗剤や粉ミルクなどを詰め替えた後、付属のスプーンが容器に入らない場合、捨てていませんか?入らないのなら、柄をカットしてジャストサイズにして再利用しています。 下写真のように無印良品のラタンバスケットには、缶の高さと合わず入れることができません。 しかし、この場所にスッキリと置く為には、元々の缶を諦め、詰め替えるしかないので、空いていた保存容器(フレッシュロック)に詰め替えることにしました。 粉アイテムなので、容器の中にはスプーンが必要ですが、小さな缶にしたことで、付属のスプーンが入らず・・・。 そこで、スプーンの柄をハサミでカットしました。 さらに柄の部分を紙やすりで丸く削りました。 ラタンバスケットの収めるために、結果的にスプーンの大きさを見なすことになりました。大事なポイントは短いスプーンは100円ショップでも買えますが、既にあるものをうまく活用する視点を持つことかなと感じています。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.02.09 38,491 カインズホーム, キッチン 水切りカゴの代わりにカインズの水切り吸水マットを設置してみた キッチンの水切りかごを吸水マットに替えた、という方が段々増えていますね。ダイソーなど100円ショップにも吸水マットがありますが、カラフルなモノばかり。カインズホームには白い吸水マットがあり、嬉しいプチプラ、大判で使い勝手も良さそう。白い吸水マットをお探しの方は参考にしてみて下さい。 2018.03.26 1,694 キッチン, 手作り/自作, 洗面/洗濯機まわり 余ったタイルとクリアファイルでオシャレな敷物をDIY DIYで使う資材は、失敗した時の為に少し多めに買うので、余る事があります。捨ててしまうのは勿体ないので、何か別のモノを作って有効活用すると、無駄にならずに済みます。 2017.08.16 1,621 キッチン, 冷蔵庫 冷蔵庫ドアポケットに子供用デザートスペースを作るアイデア 子供は成長と共に出来る事が増え、自分で色々とやりたがるようになります。ちゃんと出来るか心配でアレコレ口を出したくなりますが、子供が自分で出来る仕組みを作ってあげて、子供のやりたい気持ちをバックアップしてあげましょう。 2016.08.08 8,989 キッチン, 暮らしの道具 キッチンでリサイクルする古新聞の収納 生ゴミを包んだり、切り花を梱包したり、何かとキッチンで使う古新聞。 使う分だけサッと取り出せるように収納を工夫しました。 2017.11.29 4,298 100円アイテム, キッチン, 冷蔵庫 奥行きを無駄なく使える。冷蔵室の収納に100均ロングバスケットがおススメ 冷蔵庫は奥行きが深いので、そのままでは奥の方がデッドスペースになりがち。その問題を解決してくれるのが、100均などのカゴやケース。冷蔵庫にピッタリの奥行のカゴを見つけて、スペースを無駄なく使いましょう。