チャックポリ袋を使って、引き出しの手紙をキレイに整理 2017.03.30 5,616 ジッパー, ファイルボックス, リビング, 文具, 書類 ブログ: 家族みんなでお片づけ ―楽収納・楽家事― http://ameblo.jp/minakos375/entry-12259450314.html POINT 引き出しに入っていた手紙類がぐちゃぐちゃに。開け閉めの際にどうしても乱れてしまうので、チャックポリ袋を使って整理してみました。 年明けにきちんと整理した長女の手紙が入っている引き出しが、泥棒に荒らされた?!というくらいグチャグチャになっていました。年賀状や手紙などをそれぞれ輪ゴムで留めていたのですが、輪ゴムが切れてしまったり、色んなサイズの手紙を輪ゴムで留めきれてなかったりしたせいで、乱れてしまったようです。そこで、解決策としてチャックポリ袋に入れる事に。 それぞれの袋にラベリングも。 袋が破れてしまっていたレターセットも移し替えました。 そして、これらの袋をファイルボックスの中に収納します。 この時、空のチャックポリ袋をファイルボックスの中に予備として入れておけば、手紙が増えた時にすぐ片付けられますね。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.05.19 5,492 リビング, 書類 家族には書類ケースに入れて貰うだけ。わが家のザックリ紙モノ管理法 学校や幼稚園などから持ち帰るプリント類や郵便物の管理法は、みなさん試行錯誤されていることと思います。今回は、書類ケースを使ったプリントや郵便物管理法をご紹介します。 2018.09.20 3,025 100円アイテム, セリア, リビング, 衣類, 靴下 セリアのソックスハンガーでフットカバーをスッキリ収納 最近発売されて、話題のソックスハンガー。 さっそく使ってみました! 2018.02.02 2,044 リビング, 引越し 転勤族におススメ。引越しファイルを作っておくと便利 転勤族のように引越しが多いご家庭では、引越しの際に必要な書類などをまとめた「引越しファイル」を作っておくと便利です。早速まとめてみませんか? 2017.09.15 1,154 リビング, 子供部屋, 机/デスク 子供も楽に捨てられる。レデッカーのブラシ&チリトリで楽々消しゴムカス処理 子供が勉強や絵を描いたりしていると出る、消しゴムカス。うっかり机の下に払い落としてしまうと掃除が厄介なので、専用のブラシとミニチリトリを用意しました。 2016.01.08 7,772 リビング 必要な時に好きな形にできる。便利なタイルカーペットの使い方 人数に合わせて、その時その時で好きな形に変えられるカーペットがあると便利ですよね!