【簡単&キレイ】ゴミ袋の四角たたみ。 2017.03.28 11,308 キッチン, ゴミ袋/ビニール袋, 暮らしの道具 yukinoさんのアイデア POINT かさばりやすく、収納方法が難しいゴミ袋。 今回は簡単にできるキレイなたたみ方をご紹介します♪ ビニール袋に入ったままのゴミ袋は出し入れがしにくいので、1枚ずつたたんでおくと便利です。 テーブルに袋を広げます。 シワはしっかりのばして、形を整えます。 まず上下の半分に折ります。 空気を抜きながら折ると、コンパクトに仕上がります。 次に縦方向に3等分し、左側から折ります。 右側からも折って、袋を縦長の長方形にします。 折り目を揃えるとキレイに仕上がります。 さらに、上下3等分になるように下から折ります。 下部のポケット状になるところに、上部を差し込んで完成です♪ 無印良品【ポリプロピレンメイクボックス・1/2横ハーフ】に立てて収納すると、サッと取りやすく、見た目にもスッキリします! 関連記事 2016.10.17 3,833 キッチン, 鍋ふた 頑固な汚れが付いた鍋とフタ★セスキ炭酸ソーダで煮洗いスッキリ いつも料理に使うお鍋は、こまめにお手入れをしないと汚れが焼き付いて取れなくなってしまいます。そんな頑固な汚れは、セスキ炭酸ソーダで煮洗いしてみましょう。どんどん汚れが浮いてきて、キレイになりますよ。 2016.05.27 16,772 キッチン, ゴミ箱, ゴミ置き場 ゴミの種類が多いのに、可燃以外のゴミ箱は2つだけ設けています ゴミの種類別ではなく、ゴミ出し先別に分けているので、ゴミ箱の数をスペースを最小限に抑えることができています。 2016.05.25 7,697 キッチン, 冷蔵庫 わが家の朝食グルーピングと冷蔵庫スペースの使い方 朝食セットとして、ジャム類はストックと一緒にグルーピング。在庫確認ができるので重複買いを防ぐことができます。また、暑い季節にそなえて、冷蔵庫のスペースにゆとりを持たせる工夫もしています。 2015.12.03 8,159 キッチン, キッチン道具 塩と砂糖の調味料入れには計量スプーンを 塩と砂糖の調味料入れには、計量スプーンを入れてしまいます。使うたびに計量スプーンを捜したり、洗うこともないため、時短になります。 2016.06.29 4,150 子育て, 暮らしの道具, 靴/スリッパ 「自分の事は自分でやる」意識を育てる為にしている事 子供が成長するに従って少しずつ自分で出来るようになってもらいたいですよね。「自分の事は自分でやる」子供にそんな意識を持たせる為に、小さな仕事を与えてみてはどうでしょうか?