捨てる前にもうひと働き☆ティーバッグ外袋でスキマ汚れ掃除 2017.01.04 1,009 キッチン, 掃除/洗濯 ブログ: 家族みんなでお片づけ ―楽収納・楽家事― http://ameblo.jp/minakos375/entry-12234440782.html POINT 寒い季節には紅茶などの温かい飲み物を飲むことが増えますよね。その際に出るティーバッグの外袋は、隙間や凹みに溜まっている汚れの掃除にピッタリなんです。 温かいお茶を飲むこの時季になると、毎日のように出るティーバッグの袋。これをすぐに捨てるなんてもったいない。この外袋が、色んな所の掃除にオススメなんです。 ◆コンロの隙間 袋の角をコンロの隙間に入れると、カスがポロポロ出てきます。 ◆水道の蛇口のつなぎ目の凹み部分 シンクと蛇口の境も。 数日に1回など、気が向いた時にチャチャッとこするだけですが、それだけでも、溜まる汚れは激減しますよ。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.11.19 6,244 100円アイテム, キッチン, セリア, 冷蔵庫, 暮らしの道具 見た目のスッキリなセリアの白アイテムが冷蔵庫収納にピッタリ 100均では続々と白アイテムが誕生しており、人気が出ています。そんなセリアの人気白アイテムを使って、冷蔵庫収納を見直してみました。 2015.10.05 10,638 キッチン, シンク下, 扉のうら, 暮らしの道具 キッチン扉うらを活かす★汚れに気づいたらすぐ掃除を習慣化するコツ キレイをキープするには、まとめて一気に掃除するよりもちょこちょここまめに掃除する方が効果的です。その為には汚れに気づいた時にサッ!と掃除出来るように掃除用具をスタンバイさせておく事が必要です。それが毎日の家事や掃除の時短に繋がりますよ。 2015.11.10 16,704 キッチン 吸水性バツグン!水切りカゴの代わりにiDryMatがオススメ 水切りカゴはスペースも取るし、掃除が面倒なので布巾にしましたという人もいますが、キッチントップが水でビッタビタになることも。その問題を解決してくれるのがiDry Matというアイテム。吸水性バツグンなのでの水ビッタビタが解消されますよ。 2016.12.30 10,106 掃除/洗濯, 掃除道具, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 見た目と実用性を兼ね備えた洗面台のおそうじグッズ収納 掃除用具は極力見えない場所に忍ばせておきたいもの。でも、しまい込んですぐに使えないのは困るので、見た目と使い勝手の良さの両方を兼ね備えた洗面台の鏡裏収納をご紹介します。 2016.07.14 5,787 キッチン, クエン酸, ゴミ箱, 臭いを取る, 重曹 私がやっているキッチンの嫌な臭いを抑える工夫 暑い夏場はモノが傷みやすく、シンクの生ゴミや排水口から嫌な臭いがします。そのままにしておくと、不衛生で害虫を寄せ付ける事にもなってしまい更に不快ですよね。そんなキッチンの嫌な臭いを抑える工夫をご紹介します。