捨てる前にもうひと働き☆ティーバッグ外袋でスキマ汚れ掃除 2017.01.04 1,008 キッチン, 掃除/洗濯 ブログ: 家族みんなでお片づけ ―楽収納・楽家事― http://ameblo.jp/minakos375/entry-12234440782.html POINT 寒い季節には紅茶などの温かい飲み物を飲むことが増えますよね。その際に出るティーバッグの外袋は、隙間や凹みに溜まっている汚れの掃除にピッタリなんです。 温かいお茶を飲むこの時季になると、毎日のように出るティーバッグの袋。これをすぐに捨てるなんてもったいない。この外袋が、色んな所の掃除にオススメなんです。 ◆コンロの隙間 袋の角をコンロの隙間に入れると、カスがポロポロ出てきます。 ◆水道の蛇口のつなぎ目の凹み部分 シンクと蛇口の境も。 数日に1回など、気が向いた時にチャチャッとこするだけですが、それだけでも、溜まる汚れは激減しますよ。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.03.07 15,679 キッチン, ゴミ置き場 わが家では生ゴミを捨てるとき、新聞紙を使っています 生ゴミを捨てるとき、新聞紙に来るんで捨てるようにしています。ゴミ箱のサイズもあまり大きくなく、フタ付なのでゴミだしの日まで臭いが気になることはありません 2015.10.23 3,604 キッチン, 冷蔵庫, 小さい子供がいる, 暮らしの道具 おうちご飯と被らないように学校の献立をチェックする工夫 学校の献立表が自然に視界に入る工夫をすることで、見忘れを防ぐことができます。その工夫とは献立表を冷蔵庫の中に貼り付けるアイデアなのです。 2015.03.26 17,598 キッチン, 弁当グッズ, 暮らしの道具 お弁当のピック収納に使ったものは深さがちょうどいい製氷皿 お弁当ピックの収納アイデア。新しく収納グッズを買うことなく、すでにあるものを使う。色々試された結果、製氷皿が取り出しやすいそうです。 2015.12.17 13,521 掃除/洗濯, 洗濯機まわり, 洗面/洗濯機まわり 洗面所の大そうじ★洗濯機の排水口も忘れずに いよいよ12月も後半。大掃除の季節ですね。好きではないけど、やっぱりきれいにして新年を迎えたいから、今年も頑張りました。洗濯機の排水口もお忘れなく。 2016.08.31 22,430 キッチン, コの字ラック, ニトリ, 掃除道具 ニトリの縦長コの字ラックで納得のキッチン掃除グッズ収納 市販のコの字ラックは脚の部分があまり高さのない横長タイプのモノが多いのですが、ニトリには脚の部分に高さのある脚長タイプのコの字ラックがあり、それを使ったら、思わずニヤニヤしてしまうような納得の収納が出来ました。