卵ケースのオススメは14個入りということ 2017.03.16 14,181 キッチン, 冷蔵庫 卵ケース ブログ: 我が家は散らかりにくく掃除しやすい家 http://yanebon.hateblo.jp/entry/2017/02/26/230433 POINT 冷蔵庫のドアポケットの卵ケースはだいたい10個入りですね。買い足してきたことを考えると10個以上収納できるものが欲しかったのですが、ようやく見つけたのでご紹介します。 冷蔵庫の卵ケースはだいたいが10個入りですよね。しかし、卵は「もうすぐなくなりそうな時」に購入しませんか?つまり、その状態だと卵は10個以上になるのです。 10個しか入らないケースでは使い勝手が悪いので、丁度よい商品を見つけました。DCMブランド冷蔵庫整理ケース(卵14個)です。 蓋付きなので重ねることもできます。持ち手がついていて取り出しやすそう。 ちなみに、奥行きが37センチあるので、小さい冷蔵庫の方はご注意ください。 透明なので、中身も把握しやすいですね。 ファミリー向けの冷蔵庫には37センチはぴったり。奥行きを最大限に活用できます。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.12.22 23,867 キッチン, キッチン道具, つっぱり棒, トレイ レンジ上のスペース有効活用☆つっぱり棒でトレー・天板置き場を作る トレーやオーブンの天板、どこに収納していますか?トレーや天板は薄いのでその薄さを利用してスキマに収納する事が出来ます。オーブンの上にスペースがあれば、つっぱり棒を使ってトレーや天板置き場を作ってみると便利かも知れません。 2015.02.28 4,572 100円アイテム, キッチン, マグネットボックス, 扉のうら, 暮らしの道具, 米 同じグループは近くに収納★白米と雑穀米の収納 雑穀米は白米に混ぜて使う おうちもあると思いますが、白米と違う場所に保管していために、使う機会を逃していたという経験はありませんか?同じグループのものは近くに保管しましょうということですね。雑穀米を収納しているホルダーの作り方はブログを参照ください。 2015.11.06 5,332 キッチン, ラベル, 調味料 透明ケースでもラベリングしている理由 家族みんなが使いやすい収納を日頃からやっておくと生活が楽になります。例えば、お茶パックのミシン目をあらかじめ切り離したり、透明ケースでもラベリングするといったひと手間や工夫なのですね。 2017.09.24 1,416 キッチン, 暮らしの道具 キッチンの両開き扉が地震などのときに開かない対策をしました キッチンに両開きの扉があります。もしも、地震などが起きて、中のものが飛び出ると、そこを通行できなくなる恐れがあるので、対策をすることにしました。 2016.05.27 19,728 キッチン, 暮らしの道具, 洗剤 アルコール除菌の詰め替え食卓用とキッチン用 アルコール除菌の詰め替えについて。食卓用とキッチン用とあるのですが、成分が同じで容量と値段に違いが。実用に問題がないのなら、コスパの良い方を使い続けたいものです。