意外とすぐ終わる?掃除機がけにかかる時間を計ってみた 2016.11.16 1,861 掃除/洗濯 掃除の時間 ブログ: アドラー心理学【愛知】三河、豊田、知多半島など。今日が明日に続きます http://ameblo.jp/yukazyou/entry-12218343219.html POINT 掃除機をかけ終わるまでの時間を計ってみたら、意外と時間がかからない事に気付いたんです。 私は掃除が嫌いなのでやりたくないんです。掃除機をかけるにも、床のモノを片付けて、掃除機出して・・・とやる事を考えると本当に面倒な気持ちになります。 もし、床に何もない状態なら、掃除機を出して、掛けるだけで終わる。そこで、わが家の掃除機を出してから、掛け終わるまでの時間を計測してみる事にしました。なんとその時間は約8分。 意外と「掃除機ってすぐかけ終わるんだ・・・」これに気付いてからは、出かける前に10分あれば終わることがわかっているので、掃除機をかけるようになりました。 ・床にモノが散らかっていない ・10分ある この2つの条件が揃っていれば、掃除機がけGOです! BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.01.08 4,415 ダイソー, 掃除/洗濯, 掃除道具, 窓ふき ダイソーのウインドウクリーナーが高い窓掃除に大活躍 窓の高い場所のお掃除どうしていますか?ダイソーの伸縮式のクリーナーを使うと、簡単にきれいにすることができます。 2016.11.23 3,061 リビング, 掃除/洗濯, 掃除道具 シンプルボトルも嬉しい★イオンのリビングクリーナーでラグの汚れ落とし ラグやマットといった大きいモノは洗うのが大変なので、汚れが小さい内にキレイにしておきたい。イオンのリビングクリーナーを使って、ラグの気になる汚れを落としてみました。 2015.10.07 2,983 リビング, 掃除/洗濯 厚みのあるカーペットを選ぶ理由★ルンバが掃除しやすい だんだん朝晩が肌寒くなり、冬が近づいていますね。冬に備えてカーペットやラグを出した方もいるかと思います。カーペットを掃除機やルンバで掃除をする時、くっついて巻き上がってしまい掃除しにくいと感じた事がありませんか?厚みのあるカーペットを選ぶと巻き上がりのストレスが解消されます。 2015.12.30 11,732 収納の考え方, 掃除/洗濯 整理収納は朝、掃除は昼にやった方がいい理由 整理収納をするのに一番適した時間は朝だと言われているそうです。整理収納には、モノの要不要を判断し決断する事が重要なので、判断力・決断力が満タンの朝の内にすると効率よく作業出来るんですね。 2017.10.02 4,800 100円アイテム, キッチン, キッチン道具, クレンザー, セリア, 掃除/洗濯 セリアの多目的クレンザーの汚れ落ちがスゴイ 買った時はキレイなステンレスの鍋やフライパンも、使っていく内に傷が入って、焼き付きで汚れてきます。セリアの多目的クレンザーが100均アイテムなのに侮れないと評判なので、使ってみました。