1つの財布で家計のお金とお小遣いを管理する財布の選び方 2016.10.14 10,650 暮らしの道具, 財布 作下裕美(さくしたひろみ)さんのアイデア POINT 家計を握っている主婦(夫)の中には、家計のお金と自分のお小遣いを管理している方も多いと思います。それ、ちゃんと分けて管理していますか? 家計のお金と自分のお小遣いを管理するには財布を2つ持ちしている人もいると思います。 私も以前は2つ持ちでしたが、重いしかさばるし、持ち運びも面倒…。 そこで、数年前に1つの財布で管理できるよう、財布の中の収納が左右対称のモノを選びました。 お札入れも小銭入れもカード入れも左右対称なので2つずつついていて、家計のお金と自分のお小遣いをキッチリ分けられます。 そして、区別がつきやすいよう、マスキングテープで目印をつけています。 財布が1つになって荷物も減り、管理も以前と同じようにできていますよ♪ 財布が1つ、オススメです! 関連記事 2018.06.02 1,639 100円アイテム, セリア, ティッシュペーパー, リビング たまりがちなポケットティッシュ☆こうして無駄なく活用 ポケットティッシュを普段の暮らしで活用しています。 2016.03.10 8,998 暮らしの道具, 薬/医薬品 【薬の整理】飲む量や有効期限も一緒に収納。全体を把握できるように 薬箱の整理、きちんとしてますか?使用期限や効能、飲み方、ちゃんとわかる様になっていますか?飲もうと思ったらなかったとか、逆に絆創膏が2箱も3箱もあったとか、在庫管理もきちんとできていますか?いざと言う時に慌てない様に、ちょっとひと手間かけて整理しておきましょう。 2016.05.18 13,795 キッチン, フローリング, 掃除/洗濯, 掃除道具, 暮らしの道具, 重曹 キッチン床掃除には、香りに包まれるオリジナルスプレー使っています キッチンまわりの床掃除にちょっとした工夫。汚れ落ちが良く、いい香りのスプレーを使うと、気分も上がって掃除が楽しくなります。 2018.04.30 1,033 リビング, 暮らしの道具 5000円以内で手軽に、簡単にお部屋の雰囲気を変える方法 「部屋の雰囲気を変えたいなぁ・・・」そんな風に思う事がありませんか?とは言え、時間もお金もかけられない・・・そんな方の為に、簡単にお部屋の雰囲気を変える方法をご紹介します。 2016.07.21 9,060 ダイソー, 暮らしの道具, 詰め替え容器 100均のスプレーヘッドでペットボトルを有効利用 ダイソーで売ってあるペットボトル用のスプレーヘッド。リーズナブルでかなり使える。ペットボトルを最大に有効利用できそうです。