布巾の臭い対策☆漂白に酸素系漂白剤がオススメ 2016.04.25 4,134 キッチン, 掃除/洗濯, 漂白 布巾, 酸素系漂白剤 POINT 段々暑くなるこれからの季節は、布巾の嫌な臭いが気になってきます。お手入れに酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)が大活躍します。 ブログ:楽楽暮らそ♪http://ameblo.jp/sugiyamamiki57/entry-12152546143.html point 段々暑くなるこれからの季節は、布巾の嫌な臭いが気になってきます。お手入れに酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)が大活躍します。 スポンサーリンク [ad#co-1] pick up お鍋などを拭く布巾は、洗濯するときに酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)を使っています。これはシャボン玉の酸素系漂白剤。 お湯に過炭酸ナトリウム入れて一晩おくと真っ白になります。塩素系漂白剤と違って、すすぎも簡単です。ぜひ試してみてください。 blog 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.12.08 1,974 キッチン, キャスター, 水筒 コロ付きストッカーで水筒収納も引出し方式にしてみた キッチンのメタルラックの最下段に作った、Hプレートなどの調理アイテムを収納するスペース。その一角の水筒収納がイマイチだったので、コロ付きストッカーで引出し方式にしてみました。 2016.12.18 11,772 キッチン, ゴミ袋/ビニール袋, つっぱり棒, ファイルボックス つっぱり棒2本とファイルボックスでスッキリゴミ袋収納 ゴミ袋はキッチリたたむ方法、あるいはざっくり袋に入れる方法は人それぞれですが、わが家で実践している、ファイルボックスとつっぱり棒を使ったゴミ袋収納をご紹介します。 2015.09.28 4,111 キッチン, キッチン道具, 引き出し 目当てのキッチンツールがサッととれる!最小限のモノで心地よく暮らす キッチンツール、どれ位お持ちですか?モノがたくさんあり過ぎると、いざ使う時にお目当てのモノがなかなか見つからない・・・なんて事に。モノを最小限まで減らしても意外と問題なく暮らせるし、お目当てのモノがサッと見つかるので逆に「楽」なんです。 2016.02.01 4,879 掃除/洗濯, 落書き 少し待って軽く叩くがコツ★子供がいるご家庭で活躍 「激落くんスプレー」 子供の落書きやチョコレート、鼻血が・・・激落くんスプレーは比較的安価で買えて、これ1つで子どもがいるご家庭は助かります。使い方のポイントはスプレーしたら少し待って軽く拭く、叩く。これだけです。 2015.03.31 50,743 キッチン, シンク, 一時置き, 暮らしの道具, 資源ごみ 三角コーナーをやめるとシンクは広く使える★調理中のごみはどうする? シンクには三角コーナーを置かず、調理中に出るごみはビニール袋をいれた鉢に捨てるかたち。鉢を使うことで、調理しないときはシンク下に直すことができます。