キッチン扉を木目壁紙でリメイク★男前っぽくなりました 2016.04.08 10,678 キッチン, セリア, リメイク, 壁紙, 暮らしの道具 POINT キッチンの雰囲気を変えるために、壁紙を使ってリメイクしました。また取っ手もセリアのものに付け替えました。 ブログ:A WORKS 保育士の手作り育児と遊びのアイディア時々DIYhttp://ameblo.jp/ainaaaaaz/entry-12067033133.html point キッチンの雰囲気を変えるために、壁紙を使ってリメイクしました。また取っ手もセリアのものに付け替えました。 スポンサーリンク [ad#co-1] pick up 平凡なキッチンを男前っぽくしたいと思い、木目の壁紙を購入。 まず、扉の取っ手などを外して、マスキングテープで貼っていきます。 それぞれの扉に木目の壁紙を貼っていきます。 そして完成した様子。 取っ手はセリアのものに付け替え。 黒い部分はセリアの黒板シートを貼っています。 blog 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.08.04 3,129 100円アイテム, すのこ, スマートフォン/携帯電話, セリア, 手作り/自作 余ったすのこの板片でスマホスタンド作りました 余った板片でスマホスタンド作成。グルーガンで接着できるので、簡単に作ることができます。 2016.09.23 13,196 キッチン, キッチン道具, ゴミ袋/ビニール袋 箱入りビニール袋の取り出し口を変えたら使いやすくなった 箱入りのビニール袋やワックスペーパー、ジッパーバッグなどは箱に取り出し口がありますが、そこから開けてしまうと取り出しにくかったり、収納するスペースが余計に必要だったりします。箱の側面を開けると、取り出しやすくコンパクトに収納できるんですよ。 2016.06.08 4,340 キッチン, 調味料, 食材 使うとき楽ちん&収納コンパクト。食品のパッケージは外してから保存 パッケージのある食品は、収納するのにもかさばる上、使うたびに開封するのも手間。買ってきて、すぐにパッケージを外してから保存すれば、楽ちん&収納も省スペースで済みます。 2015.11.11 20,823 100円アイテム, キッチン, ダイソー, トレイ, 暮らしの道具, 調味料 キッチンの綺麗を保つ☆ダイソーの積み重ねトレーで調味料下の汚れを防ぐ 調味料まわりは汚れやすい場所のひとつ。100均などで手に入るトレーや仕切りのあるボックスに入れておくと、汚れてもトレーを洗えばよいので掃除がラクになります。 2018.03.26 1,695 キッチン, 手作り/自作, 洗面/洗濯機まわり 余ったタイルとクリアファイルでオシャレな敷物をDIY DIYで使う資材は、失敗した時の為に少し多めに買うので、余る事があります。捨ててしまうのは勿体ないので、何か別のモノを作って有効活用すると、無駄にならずに済みます。