ごちゃごちゃした配線をスッキリさせるためにコードカバーを付けました 2015.04.21 10,519 コード/ケーブル類, リビング, 暮らしの道具 POINT 家電製品、パソコンがあると、どうしても配線がごちゃごちゃします。コードカバーを付けるだけでスッキリしますし、掃除も楽になります。コードカバーはホームセンターで手に入れることができます。 ブログ:TRY+http://try126.blog.fc2.com/blog-entry-350.html point 家電製品、パソコンがあると、どうしても配線がごちゃごちゃします。コードカバーを付けるだけでスッキリしますし、掃除も楽になります。コードカバーはホームセンターで手に入れることができます。 スポンサーリンク [ad#co-1] pick up 家の中には沢山のコード類があり、そのままの状態にしておくと、やっぱり、ごちゃごちゃした感じになります。このままでは、ホコリが溜まり掃除も大変。対策として、配線をスッキリさせるため ケーブルBOXを使ったりしています。 このようなごちゃごちゃした配線も 数本をまとめて、白いカバーをつけるとスッキりします。 このようなコードも 同じように白いカバーをつけています。 blog 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.05.10 7,947 ラベル, 暮らしの道具 お洒落で幅広く使いやすいモノトーンのパッキングテープ 見た目もお洒落で、梱包・収納ラベル・ラッピングなど幅広い使い道ができるテープ。クラフトなので、簡単に手で切れます。 2017.05.01 4,737 ハンガー, リビング, 無印良品 絡みにくい無印良品のアルミハンガーがオススメ 色んな素材や機能のハンガーがたくさんありますが、やはりシンプルでベーシックなモノが一番使いやすいのかも知れません。無印良品のシンプルなアルミハンガーは、絡みにくく点もオススメです。 2017.05.02 3,034 キッチン, 冷蔵庫, 暮らしの道具, 野菜, 食材 OXOのグリーンセイバーで野菜の鮮度長持ちアイデア 暑くなると、野菜など食材の傷みが早くなるので、少しでも鮮度が長持ちする方法があれば試したいですよね。OXOのグリーンセイバーは、野菜室の壁に貼るだけで野菜室をフレッシュな空間にしてくれます。 2015.06.17 13,111 クローゼット, ティッシュペーパー, トイレ, トイレットペーパー, 暮らしの道具 在庫がすぐわかるペーパー類をクローゼットにストック収納 ティッシュなどのペーパー類は生活になくてはならないモノ。足りなくても在り過ぎても困ります。パッと見ただけで在庫確認が出来る収納が理想ですよね。詳しくはブログをご覧ください。 2016.06.28 4,535 コード/ケーブル類, テレビ台, リビング 結束バンドを使ってテレビの配線をすっきり テレビ周辺はホコリが溜まりやすい場所。見た目と掃除しやすさを考えて、乱れたテレビ配線は結束バンドですっきりとさせることができます。