結束バンドを使ってテレビの配線をすっきり 2016.06.28 4,537 コード/ケーブル類, テレビ台, リビング 結束バンド POINT テレビ周辺はホコリが溜まりやすい場所。見た目と掃除しやすさを考えて、乱れたテレビ配線は結束バンドですっきりとさせることができます。 ブログ:動線を意識した片付け・収納STYLEhttp://ameblo.jp/mononolife/entry-12172181301.html point テレビ周辺はホコリが溜まりやすい場所。見た目と掃除しやすさを考えて、乱れたテレビ配線は結束バンドですっきりとさせることができます。 スポンサーリンク [ad#co-1] pick up こちらはテレビ裏の配線。かなりがごちゃごちゃしています。 テレビ台の中を通り配線もこのとおり。 そしてAfter。結束バンドで留めただけでこんなにもすっきり。お掃除グッズもスタンバイさせて、埃をこまめにふけばいつでも綺麗が保てます。 テレビ台の中の配線もこのとおり結束バンドですっきりしました。 blog 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2018.04.23 822 リビング, 掃除道具, 暮らしの道具 「自分の事は自分でやる」をバックアップ。思い立ったらすぐ出来る仕組み 家事の中には本当にちょっとした事がたくさん含まれています。もし、それらを家族みんながやってくれると、お母さんの手間も少しは減ります。そこで、家族が自分で出来る仕組みを作ってみることにしました。 2017.10.28 2,109 100円アイテム, キッチン, ジッパー, ダイソー, リビング ダイソーのジップバックは見た目がおしゃれ&機能的 これまでのわが家のジップロックは使いやすく、何でも入れてしまうのですが、オシャレさに欠けていました。そこで見た目もかわいいダイソーのジップバックを使うことにしました。 2017.10.19 2,614 フック, リビング, 無印良品 無印良品ストッカーにフックを取り付けて、引出しを開けやすく 便利なアイテムも置き場所によっては、使いにくくなってしまう事があります。毎回屈んで開けていた無印良品ストッカーの引出しを100均アイテムで、使いやすく改善してみました。 2017.11.10 1,186 クローゼット, ハンガー, リビング, 仕切る, 無印良品 ファッションに興味のない夫にも分かる洗濯ピンチを使った洋服の分類法 収納を見直しキレイに仕分けしたのに、その仕分けルールが家族に伝わらず、乱れてイライラする事ってありませんか?そこで、家族にも分かりやすいハンガーがけした洋服の分類方法をご紹介します。 2017.02.20 13,539 クローゼット, リビング, 一時置き, 衣類 もう一度着る服の指定席を作ると、脱ぎっぱなし防止になります もう一度着る服を置く場所を作ることで、家族が自分で片づけてくれるようになり、おかげで床に脱ぎっぱなしの服が置かれることがなくなりました。