さっと!間違えず取り出せる包丁収納 2018.10.19 2,452 キッチン, キッチン道具, 暮らしの道具 包丁, 包丁差し +smileさんのアイデア POINT キッチンについている立てるタイプの包丁差し。 さっと使いたいときに似たような持ち手の包丁を出してしまうことがありました。 いま、キッチンで使っているのはトトノという引き出し用包丁ケース。 上から見渡せるので、何の包丁か間違えるとこなく取り出せます。 引き出しだと、小さなお子さんが間違って開けてしまったら大変! でも、大丈夫。ストッパーもついていて安心なんです。 必要なモノがさっと出せて安心できるお気に入りの包丁収納です。 関連記事 2016.02.15 26,155 キッチン, ジップロック, 再利用, 水切りネット 使い古しのフリーザーバッグを使った排水ネットの収納アイデア 排水口ネットの収納は、みなさん色々と試行錯誤してその家に合う収納法を探していますよね。今回ご紹介するアイデアは、ネットを入れたフリーザーバッグに取り出し口を開けるという本当にシンプルなもの。フリーザーバッグは、使い古したモノでOKですよ! 2017.12.28 1,490 リビング, 掃除/洗濯, 暮らしの道具 カーペット貼りの階段の掃除には洋服用エチケットブラシをプラス 洋服やカーペットなど毛足の長い素材のモノは、ホコリなどが付きやすく遊び毛も出ます。洋服用のエチケットブラシが、洋服だけではなくカーペット貼りの階段の掃除にも使えるんです。 2018.05.29 2,159 イケアIKEA, 暮らしの道具, 玄関, 靴/スリッパ IKEAで叶える沢山の靴収納! 家族が多いとどんなに頑張っても靴の収納に限界がありますよね。 2017.10.28 2,711 100円アイテム, キャンドゥ, ヘアアクセサリー, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり キャンドゥのワンプッシュ小物ケースの使い方 キャンドゥの「ワンプッシュ小物ケース」に入れたのは子どもの髪ゴム。ワンプッシュで開け閉めできるので、子どもでも簡単に使うことができました。 2017.11.14 2,140 100円アイテム, ゴミ袋/ビニール袋, トイレ, 暮らしの道具 キッチン消耗品収納ケースでトイレ用ポリ袋収納 収納スペースの関係で、買ったままの状態では使い勝手が悪いという事があります。そんな時は、そのスペースに合った収納アイテムに詰め替えて、より使いやすいように工夫しましょう。