スリッパはカゴ収納。でも普段はしまっています 2018.10.16 1,098 玄関, 靴/スリッパ cherryさんのアイデア POINT お客様用のスリッパ、どのように収納していますか? 専用のラックなどで収納すると玄関のスペースが必要です。 我が家の玄関は狭いので、めったに使わないスリッパを出しておくスペースはもったいない!それに出しっぱなしではほこりもかぶってしまいます。 なので、靴箱の中に収納するスペースを作りました。 カゴに入れて靴箱に収納してあります。 1人だけならスリッパだけを出しておけば良いですし、複数でいらっしゃる時はカゴごと出してしまう場合もあります。 カゴに入れてあるのでそのまま出し入れができるのも便利。お客様がいらした時も、インテリアの一部として違和感がないのもカゴ効果です。 「入れるだけ」で様になるカゴ収納。カゴの素材によっても雰囲気が変わるので、好きなテイストのものを選ぶのも楽しいですね。 関連記事 2017.11.21 2,952 100円アイテム, クローゼット, ダイソー, ハンガー, リビング, 衣類 スーツカバーの中身がひと目でわかる工夫と統一感を出す工夫 セレモニースーツを選ぶ際に、スーツカバーの中身がどれなのかわからずに中身を出して確認したりして、手間がかかったのがとても不便に感じたので、ひと目でわかる様に改善してみました。 2017.03.28 13,978 おもちゃ, ホコリ対策, リビング, 子供部屋 ホコリ知らず★シルバニアハウス シルバニアハウスを小物と同じ棚に収納する事で見た目もスッキリ!ホコリ知らずでおすすめです。 2016.07.16 1,299 おもちゃ, 暮らしの道具 おもちゃブロックを少しでもコンパクトに片付ける方法 子供と一緒におもちゃの片付けているとき、チャック付きフタが閉まりにくいことに困っていてふとパパは気づきました。 2017.12.31 3,045 クローゼット, セリア, リビング, 押入れ, 暮らしの道具 100均Plenty Boxで棚上収納をスッキリさせてみた 私のワークスペースになっている押入れ上段の棚に置いている使用頻度の低いモノ達を収納している箱を、100均の段ボールに変えて、統一感を出してみました。 2017.01.21 9,231 リビング, リメイク 分解したカラボカウンターをキッチン対面カウンターにリメイク リビングとキッチン・ダイニングを仕切っていた、カラーボックスで作ったカウンター。子供が成長した事もあり、分解して違うモノに変身させる事に。今回はキッチンの対面カウンターにリメイクしてみました。