普段使わないキッチングッズの快適収納 2018.05.29 2,334 100円アイテム, キッチン, キッチン道具 +smileさんのアイデア POINT 毎日使うものではないけれど、持っていたいキッチングッズってありますよね。 家族で楽しい時間を過ごせるお好み焼き。 これらの道具もまさにソレ。 キッチンには普段、毎日使うモノを優先しておいたほうが使いやすい。 では毎日使わないいわゆる2軍選手的なのグッズはどこに? 我が家ではそんなお好み焼き、たこ焼き用品など2軍選手はまとめて冷蔵庫の上に置いています。 このカフェカーテンで目隠ししています。 カーテンをめくると、無印の引き出しにお好み焼き用品や 毎日は使わない。でも、時折使う2軍キッチングッズが入っています。 お好み焼をするときはこの引き出しごと、取り出します。 大きなサイズのフライ返し、もんじゃヘラ、たこ焼きピックなどこの引き出しさえ取り出せば簡単にセット!! 引き出しの中は100均のケースを使って、アイテムごとにまとめてわかりやすく使いやすくしています。 関連記事 2016.07.14 7,903 キッチン, キッチンペーパー, 暮らしの道具 キッチンペーパーのおしゃれ収納 キッチンアイテムの中でも結構大きくて存在感あるキッチンペーパー。使うことも多いので、すぐに取り出せると便利ですね。 2017.07.15 3,393 キッチン, シンク, 掃除/洗濯, 重曹 ジメジメするこの時季、お酢と重曹で簡単キッチン排水口のカビ取り ジメジメした場所に発生するカビ。雨の多い梅雨時季は更にカビやすいので、こまめなお手入れを心がけたいもの。実は、家にあるお酢と重曹で簡単にカビ取りができます。 2015.06.15 43,576 100円アイテム, セリア, ファイルケース, 子供の作品, 学校グッズ, 暮らしの道具 使える100均アイテム!子供の作品収納におススメファイル 子供が幼稚園や学校で作った作品や絵。取っておくとかさばるのはわかっているけどなかなか処分出来ないものです。だったら、省スペースで収納してしまうというのはいかがですか? 2018.01.16 4,214 100円アイテム, セリア, ドライヤー, ファイルボックス, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台の下 100均アイテムを組み合わせた出し入れしやすいヘアドライヤー収納 ヘアドライヤーは、細長いモノなど形がいびつなモノが多いので、収納する際に倒れたりして収納しにくいですよね。そこで、100均アイテムを組み合わせて出し入れしやすいドライヤー収納を作ってみました。 2017.09.15 6,081 100円アイテム, ダイソー, 洗面/洗濯機まわり, 薬/医薬品 収納場所にピッタリ。わが家の薬箱はダイソーの食パンケース 収納場所にピッタリフィットするのであれば、別の用途で使うモノだとしても、全然使ってもいいと思います。今回は、100均の食パンケースを薬箱として使うアイデアをご紹介します。