もっと早くやればよかった!毛布を酸素系漂白剤浸けしてみた 2018.05.05 65,706 タオル/ハンカチ, 掃除/洗濯, 洗濯物 毛布, 酸素系漂白剤 kissyさんのアイデア POINT そろそろ季節が春から夏に変わり始めてきたので、毛布をしまう前にキレイにしようと思ったのですが、今回は普通に洗濯するだけではなく、更にひと手間かけて酸素系漂白剤に浸けてみました。 段々と暖かくなり暑い日も増えて来たので、いつ毛布をしまおうかタイミングを計っているのですが、しまう前に一度キレイに洗濯しようと思っていました。 そんな時ふと、「酸素系漂白剤に浸けたらもっとキレイになるかなぁ・・・」と思い付いたので、早速やってみる事に。 バスタブに48度のお湯を張ります。 その中に酸素系漂白剤と毛布を入れて、よく混ぜます。 48度を保ちながら、1時間程浸け置きします。 30分程経った状態です。お湯が若干汚れている感じです。 1時間経過したので、毛布を取り出してみました。浸けていたのは1時間程度でしたが、お湯が黒く汚れていました。 後は洗濯機で普通に洗濯して、外に干してしっかり乾かします。乾いた後に取り込んだ毛布を見ると、毛布の色が1トーン明るくなっていました!キレイになったし、これでいつでもしまう準備が出来ました。 関連記事 2016.01.14 13,120 クレンザー, バスルーム, 掃除/洗濯, 暮らしの道具 お掃除にクレンザーをプラス☆汚れやすいお風呂アイテムのキレイキープ技 コマメに掃除していても黒ずみや湯垢がつきやすいお風呂アイテム。「こないだ掃除したのにもう・・・」って事も多いですよね。普段のお掃除にちょっとプラスするひと手間がキレイをキープしてくれますよ。 2017.09.24 14,363 トイレ, 掃除/洗濯, 掃除道具, 無印良品 トイレ掃除は流せるトイレブラシ+無印良品柄つきスポンジで 我が家のトイレ掃除には流せるトイレブラシを使っています。 使い捨てだから、衛生面も気にならず、とても便利。 2016.11.27 15,556 キッチン, 掃除/洗濯 びっくりするほどキレイに。ステンレスケトルをピカピカにするアイデア ステンレスのやかんなどは、使っていくうちにカルキの汚れがこびり付いてくすんだ見た目になっていきます。金たわしでガリガリやらなくても、消毒用エタノールとメラミンスポンジでビックリする程キレイになるんです。 2017.12.31 3,041 クローゼット, セリア, リビング, 押入れ, 暮らしの道具 100均Plenty Boxで棚上収納をスッキリさせてみた 私のワークスペースになっている押入れ上段の棚に置いている使用頻度の低いモノ達を収納している箱を、100均の段ボールに変えて、統一感を出してみました。 2016.02.01 4,880 掃除/洗濯, 落書き 少し待って軽く叩くがコツ★子供がいるご家庭で活躍 「激落くんスプレー」 子供の落書きやチョコレート、鼻血が・・・激落くんスプレーは比較的安価で買えて、これ1つで子どもがいるご家庭は助かります。使い方のポイントはスプレーしたら少し待って軽く拭く、叩く。これだけです。