転勤族におススメ。引越しファイルを作っておくと便利 2018.02.02 2,046 リビング, 引越し ブログ: 引越し整理収納術*myselife* https://ameblo.jp/daisuki-myhome/entry-12348689474.html POINT 転勤族のように引越しが多いご家庭では、引越しの際に必要な書類などをまとめた「引越しファイル」を作っておくと便利です。早速まとめてみませんか? こちらの白いボックスは、わが家の保存用書類ボックス。 右側ボックスの青いファイルが「引越しファイル」で、引越しにかかわる一通りの書類がまとめてあります。 最初のページにパソコンで作った一覧表にインデックスを。 これで、欲し時に欲しい情報がすぐ取り出せます。 融資関係、手配したモノ、引越し業者、家具。 図面や配置図などもファイルしています。 引越したばかりの頃は、「あれはどうだったかな?」と、見る事が多く、非常に便利でした。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.04.30 8,797 リビング, 保険証/診察券, 本棚/書棚, 無印良品 家族も見やすい。ひと目で分かる診察券の収納 診察券と保険証。一緒に使うものは一緒に見やすくファイリングしておくと家族みんなが使いやすくなります。使う時にも失くした時にもわかりやすいですね。 2016.09.12 4,074 キッチン, リビング, 壁面収納 壁面に飾るポイント★イメージ通りに飾る方法 写真や絵を入れた額を飾りたいのですが、たくさん飾る時はバランスをとるのが難しいですね。自分のイメージ通りに飾れる、私なりの方法をご紹介します。 2017.06.24 2,440 100円アイテム, フック, リビング セリアのフックが簡単に付けられてオススメです 気に入って購入したうちわの収納をどうしようかと思っていたので、セリアのフックをつかってかけてみました。 2017.03.29 3,371 コード/ケーブル類, リビング, 隠す シンプルボックスでコンセントまわりをすっきり隠すアイデア テレビや電話機などの家電品は、電源を必要とする為、どうしてもコード類でゴチャついて見えます。とは言え、日々の生活でよく使うモノを、見えない収納にしてしまうと不便になるので、シンプルなボックスでざっくり隠してみました。 2016.09.28 5,281 リビング, 絵本 絵本の収納★子どもの収納は子ども目線で考える リビングに収納するカラフルな絵本をすっきり見せたくて、収納場所を変えましたが、子どもから使いにくいと言われて、元に戻すことにしました。