転勤族におススメ。引越しファイルを作っておくと便利 2018.02.02 2,045 リビング, 引越し ブログ: 引越し整理収納術*myselife* https://ameblo.jp/daisuki-myhome/entry-12348689474.html POINT 転勤族のように引越しが多いご家庭では、引越しの際に必要な書類などをまとめた「引越しファイル」を作っておくと便利です。早速まとめてみませんか? こちらの白いボックスは、わが家の保存用書類ボックス。 右側ボックスの青いファイルが「引越しファイル」で、引越しにかかわる一通りの書類がまとめてあります。 最初のページにパソコンで作った一覧表にインデックスを。 これで、欲し時に欲しい情報がすぐ取り出せます。 融資関係、手配したモノ、引越し業者、家具。 図面や配置図などもファイルしています。 引越したばかりの頃は、「あれはどうだったかな?」と、見る事が多く、非常に便利でした。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2018.06.20 1,664 100円アイテム, ダイソー, リビング, 暮らしの道具, 部屋別 100円とは思えない、部屋に合わせて選べるダイソーのオシャレミニキャンドル お部屋の壁紙や部屋の雰囲気などに合わせて、収納グッズや雑貨を選ぶと、統一感が出てスッキリした印象になります。ダイソーのオシャレなミニキャンドルは、色んな色や香りがあるので、お部屋の雰囲気に合わせて好きなモノを選ぶ事が出来ますね。 2016.12.20 1,508 リビング, 仕切る, 衣類 我が家ではネクタイは丸めて&立てて収納しています 我が家のネクタイは、丸めて立てて入れる収納をしています。型崩れもせず、見やすいのでとてもおすすめです。 2017.04.11 3,247 100円アイテム, ダイソー, 引越し 引越しやオークションの梱包にも使える100均の梱包フィルムが便利 荷物を梱包する時のアイテムと言えば、紐やガムテープが定番ですが、100均の梱包フィルムは、くるくると片手で巻き付けてまとめ、細かいパーツなどを動かないように補強でき、とても便利で人気のアイテムです。 2018.07.10 2,998 クローゼット, バッグ, リビング, 仕切る, 暮らしの道具 L型仕切りを使ったバッグの仕切り収納アイデア どんな収納にするか悩むアイテムの1つがバッグではないでしょうか。ケースに入れたり、フックで吊るしたり、色んな収納方法がありますが、今回はL型仕切りを使ったバッグの仕切り収納アイデアをご紹介します。 2018.02.17 2,356 カード類, リビング, 保険証/診察券 探さない慌てない、人別に病院セットを作るアイデア 冬場はインフルエンザや嘔吐下痢など病気に罹る機会が増える季節です。急な発熱などで急いで病院へ!の際、人別に診察券や保険証などをまとめて病院セットを作っておくと便利ですね。