年賀状は1年分保管。その時、こだわってしまっています。 2018.01.06 85 整理収納アドバイザー今長未央さんのアイデア POINT 年賀状は1年分のみ保管。 見直し時期は年賀状作成の時。 誰からいただいていたか、住所が変わっていないか確認をして、シュレッターで処分。 次年賀状がきた時にはカラの状態に。ケースはセリアの物を使用。 以前は処分する時期を決めていなかったため、大量に保管。 なぜか1枚1枚入れるタイプの物に丁寧に入れていましたが、 めんどくささを感じ、何のために保管するのかを考え 今のやり方にたどり着きました。 お年玉抽選の時に見ることも考え、番号順に並べ替え。 この時下一桁ごとにグループ分け。1なら1のグループ2なら2のグループ。 更に1番下の賞でも下二桁の発表になるので11,21,31と並べるます。 関連記事 2018.10.03 5,658 キッチン, セリア, ファイルボックス, 包装紙/紙袋, 取説/保証書, 吊り戸棚, 無印良品 取扱説明書はファイルボックスに入れてキッチン吊戸棚へ リビングとキッチンが一続きの我が家。リビングに備え付けの収納がないので、吊戸棚をリビングで使うものの収納に使っています。 取扱説明書はリビングやキッチンで使う家電のものも多いので、ここにあるのが便利。 2017.05.15 1,891 キッチン, シンク, 洗剤 使い心地◎新商品のハンドソープを試してみました! チラシで見た新商品。 気になったので早速使ってみたところ、香りが苦手な私にぴったりでした☆ 2018.01.16 2,353 キッチン, 食器, 食器棚 ワンアクションで食器を出し入れするための収納ポイント 食器は毎日使うモノ。 特に良く使う食器は、片手でワンアクションで出し入れできると良いですよね! 2017.10.19 22,705 100円アイテム, キッチン, セリア, タッパー, 暮らしの道具 イオン&セリア 話題のタッパーを比べてみました。 インスタで人気のイオンの保存容器と、同じ商品??との声があるセリアの保存容器を購入しました。 本当に似ているのか比べてみたのでご紹介します。 2017.02.08 10,908 マスキングテープ, 暮らしの道具, 書類, 本棚/書棚 A4クリアファイルにマステで見つけやすくする 仕事ごとにクリアファイルに漫画原稿をわけていますが、どうにも目的のファイルが見つかりにくいのでマスキングテープで見つけやすくしました。