年賀状は1年分保管。その時、こだわってしまっています。 2018.01.06 85 整理収納アドバイザー今長未央さんのアイデア POINT 年賀状は1年分のみ保管。 見直し時期は年賀状作成の時。 誰からいただいていたか、住所が変わっていないか確認をして、シュレッターで処分。 次年賀状がきた時にはカラの状態に。ケースはセリアの物を使用。 以前は処分する時期を決めていなかったため、大量に保管。 なぜか1枚1枚入れるタイプの物に丁寧に入れていましたが、 めんどくささを感じ、何のために保管するのかを考え 今のやり方にたどり着きました。 お年玉抽選の時に見ることも考え、番号順に並べ替え。 この時下一桁ごとにグループ分け。1なら1のグループ2なら2のグループ。 更に1番下の賞でも下二桁の発表になるので11,21,31と並べるます。 関連記事 2017.07.23 1,862 リビング, 暮らしの道具 ウッドピンチをふさかけに ふさかけはカーテンタッセルをかけるフック。 別に目立つものでもないですし、シンプルで良いと思います。 わざわざ買うのも・・・と思い、ウッドピンチで代用してみることにしました。 2018.06.29 1,821 リビング, 暮らしの道具, 隠す 見たくない!殺虫剤にスプレーステッカーでひと工夫! 虫を見たくないからこそ、 殺虫剤のスプレーは家庭の必需品! いつ、虫がでてもすぐに使えるように用意しておきたい! 2016.11.20 7,508 キッチン, キッチン道具 使い勝手UP☆竹串を移し替えました お料理中に竹串を使う時、フタの開け閉めがしづらくてプチストレスでした。 使う頻度が低いのでそのままにしていましたが、移し替えたらやっぱり便利になりました! 2018.09.25 5,438 PPケース, クローゼット, リビング, 無印良品 便利な無印良品PPストッカー 余ったらこんな使い方もアリ!? 無印良品のPPストッカーは半透明でインテリアにも馴染みやすく、とても便利。(写真ではリメイクシートで目隠しをしています) お値段もお手頃なので、数をそろえたい時にも助かります。 2018.03.08 1,774 セリア, ラベル, リビング 使う場所に使うモノ。コインケース置き場を見直してみた 子供の学校関係や自治会費等の集金等で必要になる小銭を日頃から準備しているのですが、それを使う場所に収納していなかったので、置き場所の見直しをしました。