ダイニングチェアでフローリングが傷付かない工夫 2017.12.08 2,379 100円アイテム, キッチン, キャンドゥ, リビング フローリングシート ブログ: 我が家は散らかりにくく掃除しやすい家 http://yanebon.hateblo.jp/entry/2017/11/22/232300 POINT ダイニングチェアの脚の裏に、フローリングの傷つき防止対策をしたかったので、キャンドゥで家具用脚裏シールを購入したので、ご紹介します。 我が家のダイニングテーブルの椅子の脚の裏には、フェルトが貼ってあり、床に傷つきにくかったのですが、フェルトが摩耗してきました。 キャンドゥでこちらの商品を発見したので、早速つかってみます。 2枚入りで、裏には方眼の目盛りつき。 ハサミで簡単に切ることができます。 椅子の脚の裏に合わせて切りました。 さっそく貼ってみます。 滑り良く、フェルトのように摩耗しないかもしれませんね。 しばらくはこちら様子を見ようと思います。 床傷ガード 2枚セット 大判フェルト価格:680円(2017/12/15 11:56時点) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.05.07 10,628 キッチン, メッシュボックス, 弁当グッズ プラカゴを使ったバッグの中でお弁当箱が崩れないアイデア いくつかの小さめサイズのお弁当箱に、ごはんやオカズ、デザートなどを入れて持ち歩く際は、お弁当箱が雪崩を起こさないように気を付けないと、バッグの中が大参事になります。家にあったプラカゴに小さめのお弁当箱を入れてみたら、ピッタリ収まりました。 2017.11.06 2,014 キッチン, シンク, まな板 食材別に使い分け。進化したジョセフジョセフのインデックス付まな板がおススメ 食中毒など衛生面から考えて、まな板は食材別に使い分けたいもの。ジョセフジョセフのまな板は、食材のイラストが描かれたインデックス付きのまな板で、スッキリ収納出来るケース付きになった、おススメアイテムなんです。 2017.05.16 4,000 リビング, 靴下 奥行のある棚で使いやすい小物入れ 奥行が深いクローゼットの棚で使えて、靴下などの小物を入れるのに丁度良い、幅の狭いカゴがなかなか見つけられずにいましたが、やっと丁度良いモノを見つけました! 2017.01.24 7,867 キッチン, ゴミ袋/ビニール袋 溜める夫と整理する私。わが家のレジ袋収納ルール マイバッグの活用が浸透したとは言え、うっかりしているといつの間にか溜まっているレジ袋。自分はもらわないように気を付けていても、家族が増やす事があります。定期的にチェックが必要ですね。 2016.09.08 10,192 キッチン, セリア, 吊るす セリアのステンレスピンチを使うとストレスフリーに キッチンスポンジをS字フックにかけていましたが、ステンレスフックに変更したことにより、かなり使いやすくなりました。