知らぬは損!クリーニングのナイロン袋そのまま保管はNG 2017.11.21 1,631 クローゼット, リビング クリーニングの包装 ブログ: 明日への自分時間 step by step https://ameblo.jp/hiron-san/entry-12327333666.html POINT クリーニングから帰ってきた衣類は、どのように収納していますか?まさか、袋もとらずにそのままの方は要注意です。 クリーニングから衣類が帰ってくると、このようにビニル袋に被せってありますよね。みなさん、このまま収納しますか? 実は、ビニル袋は持ち帰るときに汚れないようの、ナイロン袋なので、このまま長期保存をすると、カビが生えたりします。クリーニングから帰ってきたら、不織布の保管専用のカバーにかけかえましょう。 こちらは、ナイロンカバーでも、防虫効果のある、保管専用のものになります。 せっかくクリーニングに出したので、その後の保管も適切に行い、大切な衣類を長く使いましょうね。 洋服カバー パッと見える炭入り消臭 3個セット価格:3,380円(2017/12/7 09:38時点)感想(157件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.01.31 3,082 100円アイテム, リビング, 手作り/自作, 暮らしの道具 100円ショップでエアプランツをおしゃれに飾ろう エアプランツを100円グッズで飾ってみました。簡単なのにひと工夫することで、まるで雑貨屋さんにあるように出来上がりますよ。 2016.12.20 1,508 リビング, 仕切る, 衣類 我が家ではネクタイは丸めて&立てて収納しています 我が家のネクタイは、丸めて立てて入れる収納をしています。型崩れもせず、見やすいのでとてもおすすめです。 2017.10.19 1,468 コード/ケーブル類, スマートフォン/携帯電話, パソコン機器, リビング, 暮らしの道具 ケーブル端子の差し間違いは、100均シールで目印を付ける事で解決 パソコンやスマホなどの電子機器に付き物のケーブル。このケーブルを差し込み口に差す際、端子の上下を間違って差し直した事ってありませんか?100均のシールを使って、差し間違いを防ぐアイデアを紹介します。 2017.11.14 766 リビング, 掃除/洗濯 まとめて大掃除よりもついでに小掃除がキレイキープのコツ そろそろ年末の大掃除を・・・なんて思っている方もいるかと思いますが、1年分の汚れをまとめて掃除するのは、とても手間がかかって大変。電球を取り替えたついでに、家具を動かしたついでに・・・など、何かのついでに小掃除しておくと、キレイがキープ出来ますね。 2016.04.27 4,597 ジッパー, マスク, リビング, 引き出し 余ったマスクのコンパクト収納。次のシーズンにすぐ使えるように 風邪や花粉対策で使ったマスクの余りをどのように収納していますか?箱から出してジップロック袋などの柔軟性のあるモノに入れ替えるとコンパクトになるし、中身がわかりやすくなります。