無印良品の仕切り付PPメイクボックスとメラミンスポンジで立てるピック収納 2017.11.21 2,149 キッチン, 弁当グッズ メラミンスポンジ ブログ: 4HOUSEWORKS http://4housework.exblog.jp/24980936/ POINT お弁当に使うピックは、立てて収納する方が取り出しやすいので便利です。無印良品の仕切り付ケースとメラミンスポンジを組み合わせた、立てるピック収納アイデアをご紹介します。 以前見直しした、お弁当グッズの入った引出し。 無印良品の仕切り付PPメイクボックスに、ピックを適当に突っ込んでいたのですが、見た目が良くないので、「種類が分かりやすく、取り出しやすい」収納に見直す事にしました。 100均のメラミンスポンジを用意します。 スポンジのサイズは、5cm×10cmのものです。 これを半分にカットし、ケースの1マスに押し込みます。 ここにペンで点を書いて、ピックを刺す目安の場所を記しておきます。 そこへピックを種類や色別などに分けて刺していきます。 全体が見通せて、種類が分かりやすく取り出しやすい、お気に入りのピックコーナーになりました。 お弁当箱 ランチボックス キャリーランチボウルフラット価格:2,700円(2017/11/27 15:09時点)感想(98件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.11.27 9,954 キッチン, 掃除/洗濯 セスキ炭酸ソーダでレンジ庫内の焦げをキレイにするアイデア 電子レンジは、使っていると焦げ汚れが付いてきます。ひどくなる前に、セスキ炭酸ソーダを使ってキレイにしてみました。 2015.06.16 14,146 キッチン, ゴミ袋/ビニール袋, 冷蔵庫, 包装紙/紙袋, 暮らしの道具 ほんのひと手間がラクになる★収納前にバラしておくモノ いくつかまとまって1セットになっている商品。収納する前にちょっとしたひと手間をかけておくだけで、使う時にスムーズに使う事ができるようになります。 2017.02.28 13,151 キッチン, 学校グッズ, 弁当グッズ, 引き出し 親子で使いやすい子供の給食セット収納 見た目の美しい収納は、見ていて気持ちがいいものですが、それが自分に合うかどうかは別物。自分に合うやり方を見つける事がキレイを長続きさせる上で一番大切ですね。 2015.09.25 6,779 キッチン, キャビネット, 食器棚 棚1枚足してゆとりスペースを作る★ランチョンマットは広げて収納 棚や引出しは収納スペースにモノをギュウギュウに収納してしまうと、新たにモノを購入した時や予定外のモノが入って来た時に収納場所が確保できずに困る事になります。常日頃から余裕のある収納を心がけると心にも余裕が生まれますね。 2017.12.08 2,712 キッチン, 掃除/洗濯, 油汚れ レンジフードの付け置きにはセスキ炭酸ソーダと温度が重要 レンジフードの掃除に取り掛かりました。前年の反省を生かして、付け置き時間は1時間にして、付け置き液が暖かいうちに、取り出してお手入れしてみました。