無印良品の仕切り付PPメイクボックスとメラミンスポンジで立てるピック収納 2017.11.21 2,131 キッチン, 弁当グッズ メラミンスポンジ ブログ: 4HOUSEWORKS http://4housework.exblog.jp/24980936/ POINT お弁当に使うピックは、立てて収納する方が取り出しやすいので便利です。無印良品の仕切り付ケースとメラミンスポンジを組み合わせた、立てるピック収納アイデアをご紹介します。 以前見直しした、お弁当グッズの入った引出し。 無印良品の仕切り付PPメイクボックスに、ピックを適当に突っ込んでいたのですが、見た目が良くないので、「種類が分かりやすく、取り出しやすい」収納に見直す事にしました。 100均のメラミンスポンジを用意します。 スポンジのサイズは、5cm×10cmのものです。 これを半分にカットし、ケースの1マスに押し込みます。 ここにペンで点を書いて、ピックを刺す目安の場所を記しておきます。 そこへピックを種類や色別などに分けて刺していきます。 全体が見通せて、種類が分かりやすく取り出しやすい、お気に入りのピックコーナーになりました。 お弁当箱 ランチボックス キャリーランチボウルフラット価格:2,700円(2017/11/27 15:09時点)感想(98件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.09.18 10,565 キッチン, 子育て, 小さい子供がいる 子供の自主性を育てる★パントリー内にキッズスペースを設置 子供は成長と共に色んなことが出来るようになり、更に色々な事をやりたがるようにもなります。幼稚園や学校の準備を少しでも自主的にしてくれるとお母さんも楽なので、その自主性を育てるためにキッチンパントリー内にキッズスペースを作ったら案外しっかりと準備してくれるようになったそうです。お母さんは楽になり、子供の成長も感じる事が出来て嬉しい事だらけですね。 2018.03.28 1,649 キッチン, キッチン道具, シンク下 縦がダメなら横に。わが家のフライパン置き場はコンロ下がベスト 使う場所に使うモノを収納しておくと、少ないアクション数で効率的に作業する事が出来ます。使う場所に収納出来ない時は見直しを!縦置きがダメなら横置きに。より使いやすくなる様に色々工夫してみましょう。 2018.07.16 1,830 100円アイテム, キッチン, ワイヤーボックス 汚れやすく掃除しにくい場所は、100均ケースを置いて汚れ予防 汚れやすいのに掃除しにくい、そんな場所がありませんか?格子になっているメッシュタイプの収納などがその代表ですよね。何も対策を取らなければどんどん汚れてしまうので、100均ケースを使って、「汚さない・掃除しやすい」収納に変えてみませんか? 2017.01.15 3,175 キッチン, 暮らしの道具, 見せる収納 お気に入りのペーパーナプキンで魅せる収納へ 中身が透けて見える収納ボックスに、ペーパーナプキンを入れると、一気におしゃれな収納に大変身。ぜひ、お気に入りのナプキンでやってみてくださいね。 2015.11.26 12,977 100円アイテム, キッチン, つっぱり棒, 引き出し つっぱり棒が大活躍☆キッチンのデッドスペースを使い切るアイデア 深めの引き出しやカラーボックスなどのデッドスペース。ここにもう一段棚があれば何か収納出来るのに・・・と思った事ありませんか?でも棚を増やすのはちょっと手間がかかるので、手軽につっぱり棒で収納スペースを作るアイデア。ちょっとした軽めのモノなら収納できちゃいますよ。