無印良品の仕切り付PPメイクボックスとメラミンスポンジで立てるピック収納 2017.11.21 2,131 キッチン, 弁当グッズ メラミンスポンジ ブログ: 4HOUSEWORKS http://4housework.exblog.jp/24980936/ POINT お弁当に使うピックは、立てて収納する方が取り出しやすいので便利です。無印良品の仕切り付ケースとメラミンスポンジを組み合わせた、立てるピック収納アイデアをご紹介します。 以前見直しした、お弁当グッズの入った引出し。 無印良品の仕切り付PPメイクボックスに、ピックを適当に突っ込んでいたのですが、見た目が良くないので、「種類が分かりやすく、取り出しやすい」収納に見直す事にしました。 100均のメラミンスポンジを用意します。 スポンジのサイズは、5cm×10cmのものです。 これを半分にカットし、ケースの1マスに押し込みます。 ここにペンで点を書いて、ピックを刺す目安の場所を記しておきます。 そこへピックを種類や色別などに分けて刺していきます。 全体が見通せて、種類が分かりやすく取り出しやすい、お気に入りのピックコーナーになりました。 お弁当箱 ランチボックス キャリーランチボウルフラット価格:2,700円(2017/11/27 15:09時点)感想(98件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.01.20 6,998 キッチン, 調味料 倒れやすいテーブル調味料の転倒防止に牛乳パックを使うアイデア 引き出しにテーブル調味料を入れると、引き出す際に雪崩を起こす事がよくありますよね。転倒防止として、牛乳パックをリサイクルしてみました。 2017.08.03 2,761 キッチン, シンク, 掃除/洗濯, 洗剤, 詰め替え容器 乾燥が難しい洗剤ボトルのピンク汚れには消毒用エタノールが効く カビやピンク汚れ対策としてベストなのはしっかり乾燥させる事ですが、水廻りはそれがなかなか難しい場所。そんなピンク汚れには消毒用エタノールが効くと聞いたので、早速使ってみました。 2016.09.24 2,317 キッチン, スポンジ, 掃除/洗濯 わが家の決まり事。食器用スポンジ交換と製氷タンク掃除は月に2回 定期的に交換したり、お手入れした方が良いものが家の中にはたくさんあります。その頻度はそれぞれのご家庭で違うと思いますが、「毎月1日」や「月に2回」などと、習慣にしてしまうと楽チンですね。 2015.11.25 21,233 アクリル仕切棚, アクリル容器, キッチン, 無印良品, 食器棚 無印良品の透明アクリルが活躍するキッチン収納 無印良品のアクリルシリーズは無駄のないデザイン、そして買い足せるといったメリットがあります。今回キッチンで活躍している3つの透明アクリル収納グッズをご紹介します。ぜひご参考にしてみてください。 2016.10.09 5,983 キッチン, ラップ類 ワンアクションでしまえるラップ収納★ズボラな私にピッタリ ラップの収納には立てる収納、シンプルなケースに入れ替える方法などがありますが、どちらもめんどくさいという方には、そのままポンッと入れる収納がベスト。更に楽になる方法を追求して、ワンアクションでしまえる方法を見つけました。