ユニットバスの棚を外してお掃除してみました 2017.10.09 6,357 バスルーム, 掃除/洗濯 ブログ: 暮らsing 〜キッチンから暮らしを整える〜 https://ameblo.jp/kura-sing2014/entry-12303252256.html POINT ユニットバスの棚はずっと掃除をしたくて気になっていたところです。今回は思い切って棚を外して掃除をしてみたのでご紹介します。 我が家のユニットバスには、コーナー棚が3段あります。 シャンプーリンスなどを置いている棚をみると、排水の穴は有るものの、傾斜がないためにいつも水が溜まっていました。 一番下の棚の裏はこんなに汚れていました。 棚を留めるビスは3つ。ビスについた蓋はマイナスドライバーで取ることができました。 ビスを電動ドライバーで外します。 さて、いよいよ棚を外すと…棚の形にカビが生えていました。 掃除をしましたが、一部変色したままです。 今回は棚は不要になったので、ビスだけつけて戻します。ビスの隙間をボンドで埋めました。 キャップを装着します。 完成です。 汚れも落ちて、必要のない棚も外せました。 洗面器I’m D RETTOバスグッズ 価格:1,620円(2017/10/27 15:10時点)感想(31件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.11.23 6,412 掃除/洗濯, 暮らしの道具 お日様の力を借りよう☆晴れの日はお掃除したいものリストアップ お日様の日差しがさんさんと降り注ぐ晴れの日は、洗濯や掃除に持ってこいです。洗ったモノが短時間で乾くので、晴れたらやりたい事をリストアップしておいて、少しずつキレイにしていきましょう。 2017.10.27 3,457 バスルーム, フック, 吊るす, 無印良品 無印良品の横ブレしにくいフックでスッキリお風呂グッズ収納 通常のS字フックは、掛けたモノがあっちこっち向いて安定しないのですが、無印良品の横ブレしにくいフックなら、ブレる事無くアイテムを掛ける事ができます。 2016.05.18 13,797 キッチン, フローリング, 掃除/洗濯, 掃除道具, 暮らしの道具, 重曹 キッチン床掃除には、香りに包まれるオリジナルスプレー使っています キッチンまわりの床掃除にちょっとした工夫。汚れ落ちが良く、いい香りのスプレーを使うと、気分も上がって掃除が楽しくなります。 2018.04.07 3,606 セリア, 掃除/洗濯, 洗濯槽, 洗濯機まわり, 洗面/洗濯機まわり 洗濯槽洗浄と100均くず取りネットで、剥がれた汚れ処理が楽になる 洗濯槽は見えない部分にカビや汚れが溜まり、臭いなどの原因になるので、定期的な洗濯槽洗浄が必要になります。でも、その際の剥がれた汚れの処理が結構大変。そこで、100均アイテムを使って、楽に汚れを集められるようにしてみました。 2015.07.03 61,533 100円アイテム, バスルーム, 吊るす, 暮らしの道具, 風呂グッズ 100均アイテムを上手く使う★お風呂掃除の負担を減らすために変えたこと 湿気の溜まりやすい浴室はこまめに掃除しないとカビが繁殖しやすく、何かと汚れやすい場所。しかも掃除してもすぐに元通りになってしまいキリがない・・・。そこで100均アイテムを上手く利用する事で解決する、こんな方法はいかがですか?