ユニットバスの棚を外してお掃除してみました 2017.10.09 6,343 バスルーム, 掃除/洗濯 ブログ: 暮らsing 〜キッチンから暮らしを整える〜 https://ameblo.jp/kura-sing2014/entry-12303252256.html POINT ユニットバスの棚はずっと掃除をしたくて気になっていたところです。今回は思い切って棚を外して掃除をしてみたのでご紹介します。 我が家のユニットバスには、コーナー棚が3段あります。 シャンプーリンスなどを置いている棚をみると、排水の穴は有るものの、傾斜がないためにいつも水が溜まっていました。 一番下の棚の裏はこんなに汚れていました。 棚を留めるビスは3つ。ビスについた蓋はマイナスドライバーで取ることができました。 ビスを電動ドライバーで外します。 さて、いよいよ棚を外すと…棚の形にカビが生えていました。 掃除をしましたが、一部変色したままです。 今回は棚は不要になったので、ビスだけつけて戻します。ビスの隙間をボンドで埋めました。 キャップを装着します。 完成です。 汚れも落ちて、必要のない棚も外せました。 洗面器I’m D RETTOバスグッズ 価格:1,620円(2017/10/27 15:10時点)感想(31件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.08.26 2,974 ニトリ, バスルーム, 風呂グッズ ニトリのソープデッシュを使ってすっきり使いやすいお風呂場に シャンプー置きに一緒に置いていた石鹸ですが、使いにくかったので、ニトリのソープデッシュを購入してみましたのでご紹介します。 2017.02.10 3,924 キッチン, コンロ, コンロ, 掃除/洗濯 わが家の粗品タオル活用術。IHクッキングヒーターの焦げ落としに使ってみた 景品や粗品として貰う事があるタオルは、社名やロゴなどがプリントされていたり、生地が薄かったりするので、普段使いにするのは抵抗ある方は、カットして使い捨て雑巾にしてしまうのもアリですね。 2015.09.24 4,438 掃除/洗濯, 臭いを取る 煮洗いでTシャツの気になる嫌な臭いを一発で取る! 部屋干しした服やお父さんの肌着など、気になる嫌な臭いがする時がありませんか?漂白剤で浸け置きしてもなかなか取れないので頭を抱えてる方もいるかと思います。そんな頑固な臭いには「煮洗い」が効く様です。ただし、色落ちなど気を付けなければいけない事もありますので、詳しくはブログをご覧下さい。 2016.03.24 30,641 キッチン, 掃除/洗濯 台ふきんは洗ったあと、レンジで殺菌しています 洗ったあとの台ふきんをレンジで殺菌しています。乾いた状態では発火の危険性もあるので、必ず濡らした状態で行ってください。 2018.02.24 2,406 キッチン, 掃除/洗濯, 掃除道具 ずっと続けて良かった。レンジフードはこまめに掃除するのがベスト 汚れを溜めて一気に掃除するよりも、こまめに掃除しておく方が汚れが簡単に落とせるので、掃除に掛かる時間が短くて済みます。色んな汚れが集まるキッチンは、特にこまめな掃除を心がけたいですね。