無印良品のファイルボックスに新サイズが登場 2017.08.26 1,964 ファイルボックス, 無印良品 ブログ: 片づけサポーター小竹三世が提案する「私らしい暮らしを作る整理収納」 https://ameblo.jp/ren-1121/entry-12297402163.html POINT 大人気の無印良品のポリプロピレンファイルボックスに新サイズが登場したので、さっそく購入してみました。 無印良品で大人気ファイルボックスに新サイズが登場しました。人気のタイプのハーフサイズになっています。 フルサイズのものと比較してみました。フルサイズではすっぽり入るので、シェルフなどに入れると、取り出しにくかったファイルが、ハーフサイズなら出し入れ楽々です。 みなさんも、ぜひお試しください。ほかにもたくさんの活用方法がありそうです。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.07.10 25,429 100円アイテム, ゴミ置き場, スキマ収納, ファイルボックス, 洗面/洗濯機まわり 空間をムダなく使おう★すきまのゴミ箱に四角いファイルボックス お風呂や洗面所周辺は意外とゴミが出る場所なので、脱衣所にゴミ箱を置いてる方もいるかと思います。でもそんなにスペースも広い訳じゃない・・・。そんなときは空間を無駄なく使える四角いファイルボックスを利用して、脱衣所のあの隙間を有効利用するというのは如何でしょうか? 2016.11.19 7,326 100円アイテム, キッチン, キッチン道具, 無印良品 人気のシリコンスプーンの「芯」を比較してみました 大人気のシリコンスプーンですが、同じようなものが売っていますが、今回は無印良品と100均の使いやすさの違いを「芯」の強さで比較してみることにしました。 2015.11.27 13,066 ファイルボックス, ベビー用品, 仕切る, 小さい子供がいる 深めの引き出し収納のデッドスペース解消にファイルボックスが使える 深めの引き出しは収納力バツグンですが、その深さ故にデッドスペースができやすいのが玉にキズ。でもデッドスペース解消にA4ファイルボックスが使えるんです。引き出しにピッタリ収まるサイズのモノを選べば仕切りにもなりますし、もったいないデッドスペースもなくなりますよ。 2018.02.10 3,005 バスルーム, 無印良品, 詰め替え容器 無印の詰替えボトル識別リングで、シャンプーボトルを管理 シャンプーボトルは詰め替える際にボトル内を洗い、一度乾燥させる事が望ましいと言われていますが手間がかかるので、100均のボトルを使って、定期的に交換するという手も良さそうです。そんなボトルに色別に管理出来るリングを取り付けると、小さなお子さんも迷わず使えそうですね。 2018.06.09 4,036 壁面収納, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台, 無印良品 無印良品を組み合わせた洗面所のメガネ収納アイデア メガネをかけている方は、メガネ置き場をきちんと決めていますか?よく着脱する場所に定位置があれば、動線もいいし便利ですよね。今回は、無印良品のアイテムを組み合わせたメガネ収納アイデアをご紹介します。