好みではないタオルはハンガーしわ防止に使うのもアリ 2017.07.29 1,003 クローゼット, タオル/ハンカチ, ハンガー, リビング ブログ: 暮らsing 〜キッチンから暮らしを整える〜 http://ameblo.jp/kura-sing2014/entry-12286501404.html POINT 好みではないタオル、ご家庭で眠っていませんか?我が家では、しまっておくズボンのシワ防止につかっています。 好みではなく眠っていたのがこちらのタオル。 そこで、ハンガー皺をつけたくないズボンの収納に使うことにしました。ハンガーの折り目がつくのを防ぐためにタオルを挟みます。 パンツの幅に合わせてタオルは三つ折りにして、ハンガーを通します。 この状態でぶら下げておきます。 不要なものが使えて、ズボンのシワの予防にもなるなんていいですよね。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.06.04 6,244 リビング, 書類, 無印良品 色んなサイズの用紙に対応。無印良品のスリムポケットホルダーが便利 子供が学校から持って帰ってくるプリントは、B5、A4、B4・・・と、色んなサイズがあります。この色んなサイズのプリントを、折りたたんだりせずに効率よくファイリングできるアイテムが無印良品にあるんです。 2015.09.06 23,169 タオル/ハンカチ, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 場所を取らずにスッキリ清潔★フェイスタオルの代わりにハンドタオルを使う工夫 手や体を拭いたりするのに欠かせないタオル。大きいサイズのタオルは干す時も仕舞う時も場所を取るので、あえて小さいサイズのハンドタオルを使うというのも一つの工夫ですね。 2017.02.01 8,884 クローゼット, こども服, 吊るす, 子供部屋, 学校グッズ 使いにくさはすぐ改善。吊り下げバーの位置を低くするアイデア 小さな子供にはクローゼットなどの吊り下げバーが高すぎて、モノが取れない事があります。そんな時は、S字フックとバーを追加してバーの位置を下げてあげると、子供でも使いやすくなります。 2017.12.08 493 スマートフォン/携帯電話, リビング スマホのフィルムはガイド付きのアンカーがオススメです スマホには、保護フィルムを貼っていますか?今回は、お勧めのスマホ保護フィルムをご紹介します。ぜひ試してみてくださいね。 2018.05.14 8,648 100円アイテム, キッチン, セリア, タオル/ハンカチ, ドライヤー, フック, リビング, 傘, 冷蔵庫 使い方色々!セリアのフィルムリングフックの使い方あれこれ 100均などで売られているフックの用途は無限大。セリアの新しいタイプのフックの使い方あれこれをご紹介します。