ニトリの水切りが我が家にとって便利でした 2017.07.29 6,657 キッチン, シンク, ニトリ 水切り ブログ: 【名古屋】動線を意識した片付け・収納STYLE http://ameblo.jp/mononolife/entry-12288531683.html POINT 備え付けの水切りを使っていましたが、穴が小さくて水が切れないし、場所もとっていました。そこで、ニトリの水切りを使ってみたところ、便利でしたのでご紹介します。 我が家のシンクです。備え付けの水切り板を使っていますが、穴が小さくて水切りしにくかったです。ビフォーの写真↓ そこで、ニトリの畳める水切りを購入しました。 さっそく、使ってみました。アフターの写真↓ 断然、水切れも良いです。 使わないときは、丸めてしまっておけるので、シンクが広く使えます。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.11.13 8,749 キッチン, キッチン道具, 吊るす, 暮らしの道具 キッチンツールを使いやすくするためにやったコト 料理の時によく使うお玉や菜箸がパッとすぐに手に取れるといいですよね。そのために我が家で実践しているのは、「よく使うものを厳選して、各種類1つずつだけコンロ周りに吊るす」という方法です。 2017.01.21 21,392 ニトリ, リメイク, 学校グッズ, 押入れ 新入学準備その1☆押入れを子供用の学習机にリメイクしてみた 今年の春から小学生になる娘。学習机を買うか買わないかで悩んでいたんですが、「そうだ!押入れを机にしたらいいんじゃない?」と思いついたので、早速取りかかってみました。 2016.09.07 9,662 キッチン, 引き出し, 水切りネット 引き出しサイズの水切りネット収納★mon・o・toneのキッチン消耗品ケース キッチン周りでよく使うビニール袋や排水口などの水切りネットなどは、自立しないアイテムなので、見た目スッキリ収納を目指すなら何かケースに入れて収納するといいですね。mon・o・toneのキッチン消耗品用ケースなら、自立しないアイテムもスッキリ収納出来ちゃいます。 2017.10.09 1,671 キッチン, 掃除/洗濯, 油汚れ 寒くなる前がチャンス!換気扇掃除のススメ 大掃除のイメージで年末に行うことが多い換気扇掃除ですが、実は気温のまだ低くない今が簡単に掃除ができるチャンスです。 2016.05.24 4,833 キッチン, 弁当グッズ, 引き出し 毎日使うお弁当グッズをより使いやすく、吊り戸棚からキッチン引き出しへ 使う頻度が高いのに、キッチン吊り戸棚に収納していたものがありました。それはお弁当のカップ。週5回もお弁当を作るので立ち作業していて、振り返ってすぐ手の届く引き出しに変更しました。