お店で見かけるL型仕切りを使ってみました 2017.06.24 11,251 リビング, 仕切る, 引き出し, 暮らしの道具, 衣類 ブログ: 我が家は散らかりにくく掃除しやすい家 http://yanebon.hateblo.jp/entry/2017/05/18/232012 POINT スーパーマーケットの陳列などで使われている「L型仕切り」を購入。コスパも良く、様々なことに使えそうです。 こちらはL型仕切りです。スーパーなどでよく見かけて、欲しかったので購入してみました。 見た目もシンプルで、厚さも1.2ミリと邪魔になりません。 サイズも豊富なので、引き出しなど使いたい場所に合わせて選ぶことができます。 とにかく安いのも魅力です。幅50mm×奥行き270mm×高さ100mmの物が10枚入りで約500円でした。 我が家では子どもの洋服の仕切りとして使っています。乱雑に重ねても倒れることがありません。 さらに、引き出しの靴下の仕切りにも使いました。 アイディア次第で、様々なことに活用できそうな仕切りです。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.05.19 2,888 リビング, 隠す 勝手に整理できない家族のモノをつっぱり棒とシャワーカーテンで目隠し 夫や実家の両親のモノなどは、許可なく勝手に整理するのはNG。とは言え、整理されずに置かれているモノは見た目も気になるので、一時的に、つっぱり棒とシャワーカーテンで目隠しをしてみました。 2017.10.09 3,112 イケアIKEA, 壁面収納, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり IKEAのレールスチールで壁に小物入れを設置♪ 洗濯機の隣の壁に小物入れが欲しかったので、IKEAのレールスチールを取り付けて、小物入れを設置しましたのでご紹介します。 2016.05.18 13,795 キッチン, フローリング, 掃除/洗濯, 掃除道具, 暮らしの道具, 重曹 キッチン床掃除には、香りに包まれるオリジナルスプレー使っています キッチンまわりの床掃除にちょっとした工夫。汚れ落ちが良く、いい香りのスプレーを使うと、気分も上がって掃除が楽しくなります。 2016.09.13 13,082 リビング メリットがいっぱい★わが家の節約レジャーシート収納アイデア レジャーや運動会などのマストアイテムであるレジャーシート。使う前はキレイでコンパクトに折り畳まれていますが、一度使ってしまうと同じように畳めずイライラしてしまう事ってありますよね。そんな事でイライラするのは時間の無駄!ならば・・・と、辿り着いた収納場所はカーペットの下でした。 2015.09.12 17,923 100円アイテム, プラダン, 仕切る, 手作り/自作, 暮らしの道具, 靴下 100円プラダンで手作り★靴下収納に仕切りをつくる 100円ショップの仕切り板は、クニャクニャするの難点ということで、プラダンを使って靴下の仕切りを手作りするアイデア。将来的に収納の形が変わるところは、できるだけお金を掛けずに収納スぺースを作りたいですよね。