100均のファイルボックスをリメイクシートで簡単リメイク 2017.06.22 2,369 ファイルボックス, 暮らしの道具 リメイクシート simple*Locoさんのアイデア POINT 100均のファイルボックス前面にリメイクシートを貼っただけ! 扉を閉めれば見えない場所には100均のファイルボックスを使用。無印やニトリのものよりお安く済みますが中身が見えて生活感丸出しなのが残念でした。 100均のブラックタイルリメイクシートをファイルボックスの前面に貼ってみました。素敵とまではいかないまでも中身が丸見えなのは少し改善されました。 タイルリメイクシートは柄自体がマス目でもあるので、きちんと図らずもシートを貼りたい場所に宛ててカットするサイズを決めてしまえば簡単です。細かいことは気にしない方に向いてるかもしれません。(笑) 関連記事 2016.02.15 8,617 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり L字フックと両面テープを使って即席収納を作るアイデア 家の中に「このスペース、勿体ないなぁ・・・」と思う所はありませんか?無駄になっている空間に新たな収納スペースは欲しいけど、穴を開けたり材料を買ってきたりと面倒くさいのはちょっと・・・。そこに置こうとするのがしっかりしたケース等であれば、L字フックを貼り付けてダイレクトに置いてみると、意外と簡単に収納スペースを増やす事が出来ます。 2016.07.11 1,814 スマートフォン/携帯電話, パソコン機器, ラベル, 暮らしの道具 いつの間にか増える充電器にはラベリングで使いやすく 携帯電話にカメラにビデオなど、充電器って増えますよね。ラベリングすることで、誰が見てもすぐに必要な充電器を探し出すことができます。 2021.06.11 384 トップ, 暮らしの道具 至福の1杯を味わう/「ORIGAMI コーヒードリッパー」 カフェに入った時やお客さんが来た時。「何を飲む?」となったら私が思い浮かべるのはたいていコーヒーです。 1日の間にもちょくちょく訪 … 2016.04.15 17,833 キッチン, ニトリ, 暮らしの道具, 詰め替え容器, 調味料 調味料の詰め替えはニトリのCOOK POTが便利 料理に欠かせない調味料は、毎日使うものだからこそ使いやすくしたいものです。ニトリのCOOK POTフタにパッキンがついているのに、さっと開けられます。 2016.08.06 2,979 リビング, 掃除/洗濯, 暮らしの道具 グレープフルーツの香りで気分アップ。ソファのおそうじに使ってます ソファの拭き取り掃除に、自分好みを取り入れると気分アップしますし、ソファの長持ちにもつながりますね。