100均のファイルボックスをリメイクシートで簡単リメイク 2017.06.22 2,360 ファイルボックス, 暮らしの道具 リメイクシート simple*Locoさんのアイデア POINT 100均のファイルボックス前面にリメイクシートを貼っただけ! 扉を閉めれば見えない場所には100均のファイルボックスを使用。無印やニトリのものよりお安く済みますが中身が見えて生活感丸出しなのが残念でした。 100均のブラックタイルリメイクシートをファイルボックスの前面に貼ってみました。素敵とまではいかないまでも中身が丸見えなのは少し改善されました。 タイルリメイクシートは柄自体がマス目でもあるので、きちんと図らずもシートを貼りたい場所に宛ててカットするサイズを決めてしまえば簡単です。細かいことは気にしない方に向いてるかもしれません。(笑) 関連記事 2015.03.15 11,460 こども服, 仕切る, 小さい子供がいる, 暮らしの道具, 靴下 こどもの靴下収納がリバウンドする原因とやってみた対策 こどもの下着収納がリバウンドしてぐちゃぐちゃに。特に靴下がリバウンドしやすいようで、その原因は必要なものをあさっているから。そこで、仕切りボックスを使い、学校用から休日用を仕分けされています。 2015.03.30 9,011 おもちゃ, キャビネット, 子供部屋, 小さい子供がいる, 暮らしの道具 子供のおもちゃ収納★一番下のスペースの使い方 子供のおもちゃ収納スペースのうち、一番下の棚の使い方は?いくつかポイントがありますので、参考にしてみてください。 2017.10.02 17,633 キャンドゥ, ファイルボックス, 日用品, 暮らしの道具 キャンドゥの白いファイルボックスで日用品ストックを個別管理 ティッシュペーパーにキッチンペーパー、トイレットペーパーなどの紙モノは、私達の生活に欠かせないアイテムです。そのストックを分かりやすく管理できるように、100均のファイルボックスを使って収納してみました。 2017.04.12 4,820 トレイ, リビング, 暮らしの道具 「枠」がある事で生まれる。トレイ1つでモノのまとまり感を出すアイデア 細々したモノをきちんと並べても、雑然として、スッキリしない事があります。このような問題はトレイ1つで解決できます。 2018.05.29 4,054 100円アイテム, 暮らしの道具, 玄関 キッチンだけじゃ勿体ない!100均の棚活用! こんな脚付きの棚。100均でみかけませんか。キッチン以外にも様々な場所で活用することができます。