チャックポリ袋を使って、引き出しの手紙をキレイに整理 2017.03.30 5,651 ジッパー, ファイルボックス, リビング, 文具, 書類 ブログ: 家族みんなでお片づけ ―楽収納・楽家事― http://ameblo.jp/minakos375/entry-12259450314.html POINT 引き出しに入っていた手紙類がぐちゃぐちゃに。開け閉めの際にどうしても乱れてしまうので、チャックポリ袋を使って整理してみました。 年明けにきちんと整理した長女の手紙が入っている引き出しが、泥棒に荒らされた?!というくらいグチャグチャになっていました。年賀状や手紙などをそれぞれ輪ゴムで留めていたのですが、輪ゴムが切れてしまったり、色んなサイズの手紙を輪ゴムで留めきれてなかったりしたせいで、乱れてしまったようです。そこで、解決策としてチャックポリ袋に入れる事に。 それぞれの袋にラベリングも。 袋が破れてしまっていたレターセットも移し替えました。 そして、これらの袋をファイルボックスの中に収納します。 この時、空のチャックポリ袋をファイルボックスの中に予備として入れておけば、手紙が増えた時にすぐ片付けられますね。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.07.11 1,611 ラベル, 文具 油性ペンの迷子防止に名前シールをつけました 油性ペンがあったはずの場所にない、家族に聞いても行方不明で結局、再度購入することに。そんなことが続いたので、油性ペンに名前シールを貼ることにしました。 2016.12.26 6,279 キャンドゥ, リビング, 掃除/洗濯, 窓ふき 今年はキャンドゥの水切りワイパーで簡単窓ガラス掃除 大掃除の際に、窓ガラスをキレイにする方は多いかと思います。一度キレイにしておくと、その後は日頃のお手入れを続けておけば、大がかりな窓ガラス掃除はしなくても良くなります。水と水切りワイパーだけで簡単にキレイになりました。 2016.08.08 3,264 マスキングテープ, リビング, リメイク 落として欠けてしまった鏡をマスキングテープで可愛くリメイク 落として縁が欠けてしまった鏡。キャンドゥで手に入れてマスキングテープで、可愛くリメイクしてみました。 2017.02.07 5,463 リビング, 冬, 暮らしの道具 カンタン&効果バツグン 今すぐできる窓のすきま風対策 まだまだ寒い日が続いていて暖房が欠かせませんが、窓から冷たいすきま風が入ってきては、折角の暖かい部屋が台無しですよね。そんなすきま風を簡単に防ぐアイデアをご紹介します。 2015.09.30 12,796 キッチン, ジッパー ジッパー付き袋の開封位置を変えてみると、とても楽に取り出せた 食品の保存でよく使われるジッパー付き袋がパッケージから取り出しにくいなあと感じたら、開封位置を変えるとスッキリ取り出すことができます。