チャックポリ袋を使って、引き出しの手紙をキレイに整理 2017.03.30 5,633 ジッパー, ファイルボックス, リビング, 文具, 書類 ブログ: 家族みんなでお片づけ ―楽収納・楽家事― http://ameblo.jp/minakos375/entry-12259450314.html POINT 引き出しに入っていた手紙類がぐちゃぐちゃに。開け閉めの際にどうしても乱れてしまうので、チャックポリ袋を使って整理してみました。 年明けにきちんと整理した長女の手紙が入っている引き出しが、泥棒に荒らされた?!というくらいグチャグチャになっていました。年賀状や手紙などをそれぞれ輪ゴムで留めていたのですが、輪ゴムが切れてしまったり、色んなサイズの手紙を輪ゴムで留めきれてなかったりしたせいで、乱れてしまったようです。そこで、解決策としてチャックポリ袋に入れる事に。 それぞれの袋にラベリングも。 袋が破れてしまっていたレターセットも移し替えました。 そして、これらの袋をファイルボックスの中に収納します。 この時、空のチャックポリ袋をファイルボックスの中に予備として入れておけば、手紙が増えた時にすぐ片付けられますね。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.12.12 2,640 ファイルボックス, リビング, 包装紙/紙袋, 無印良品 無印ファイルボックスを使ったわが家の紙袋収納と仕舞い方のコツ ちょっとしたお裾分けの時などに使う紙袋。とは言え、ストックが多過ぎてスペースを占領しているのは考え物です。今回は、そんな紙袋の収納方法と仕舞い方のコツをご紹介します。 2018.04.28 1,697 リビング, 無印良品 無印良品のスチール工具箱が色んなモノの見せる収納に使えて便利 シンプルな色とデザインのアイテムは存在感はありませんが、周りの雰囲気に溶け込んで馴染んでくれるので、スッキリとした見せる収納が可能になります。今回は、無印良品のスチール工具箱を使ってお線香の見せる収納にしてみました。 2016.10.06 5,852 コード/ケーブル類, リビング, 隠す ファブリックパネルでコンセントをオシャレに隠すアイデア 部屋のコンセント部分は出来るだけ見えない方が、生活感が出なくていいですよね。シンプルにファブリックボードで隠してみたら、いい感じに隠す事ができました。 2018.02.05 1,115 キッチン, リビング, 冬, 玄関 しっかり予防が肝心。わが家でやっているインフルエンザ対策 まだまだ猛威を振るっているインフルエンザ。感染力が強いので出来るだけ感染したくないですよね。そんな辛いインフルエンザを予防する為に行っている対策方法をご紹介します。 2016.01.25 11,252 リビング, 書斎/ワークスペース, 本棚/書棚 統一感の出しにくい本棚を一瞬でスッキリ見せるアイデア 本は大きさも色も様々なので、本棚の統一感を出すのはなかなか難しいと思います。それ故にきちんと整理されていても、どうしても雑然として見えてしまうので、来客時にはサッと隠したい。そんな時にはブラインドがおススメなんです。