付け置きしなくても2アイテムで鍋がピカピカ 2017.03.24 2,148 キッチン, キッチン道具, クレンザー, 掃除/洗濯, 磨く アルミホイル ブログ: 動線を意識した片付け・収納STYLE http://ameblo.jp/mononolife/entry-12255904393.html POINT 鍋ややかんのしつこい汚れ落としは付け置きがよくされますが、大量のお湯を使いますし、時間もかかりますよね。そこで、すぐにきれいにできるコツをお伝えします。 鍋とやかんを磨きたいと思います。使うのはこの2つ。ジフ(洗剤)とホイルのみ。 まずビフォーの写真↓ やかんの持ち手など、スポンジが届きにくい場所が汚れています。 ジフとホイルを使って磨いたところ。アフターの写真↓ 鍋もやかんもピカピカになりました。付け置きでも、汚れが落ちますが、大量のお湯を使うのと、時間もかかりますよね。これならきれいにしたいと思ったときにできるので、おすすめです。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.12.09 2,903 キッチン, 収納の考え方 デザインはイマイチだけど手放せない電動コーヒーミルの片付けやすい工夫 使っている電動式のコーヒーミルはデザインはイマイチだけど、片付けのしやすい工夫がされていて手放せない理由に。家電を選ぶときのポイントのひとつかもしれませんね。 2016.04.28 10,225 キッチン, シンク, 暮らしの道具 1ヶ月間、当たり前のようにシンクにあったアイテムをなくしてみた結果 シンクで当たり前に使っているいるものを1ヶ月なくしてみました。意外と困らないことに気づきます。 2017.07.21 2,900 キッチン, ダイソー, 暮らしの道具, 食器棚 カゴの深さに注目。安全性を高めるモノが溢れない収納カゴ選び 高い場所にある収納スペースは、使用頻度の低いモノなどをしまうのに便利な場所ですが、地震の時や取り出す時など、モノの落下が気になりますね。整理整頓はもちろんですが、収納カゴのチョイスも大切です。 2015.09.07 19,607 キッチン, キャスター, ニトリ ニトリにもあった♪お値段以上のワンプッシュキャニスター ワンプッシュで簡単に開閉出来るワンプッシュキャニスターと言えば、OXOというイメージが強いようですが、ニトリにもあるんです♪ワンプッシュキャニスターの購入を検討されている方は参考にしてみて下さい。 2018.03.28 890 キッチン, キッチン道具, クエン酸, 暮らしの道具 お鍋のキレイキープはクエン酸水で加熱なしの簡単楽チンお手入れ お鍋は毎日使っていると黒ずんだり、こびりついたりして段々汚れていきます。そんなお鍋の汚れはクエン酸と水があれば、簡単にキレイになってしまうんです!