スライダー左上(スマホ上) 2017.03.07 23 POINT 関連記事 2015.09.23 5,192 トイレ, トイレットペーパー, 防災 もしもの時のストック★2倍巻トイレットペーパーで省スペース収納 洗剤やトイレットペーパーなどの日用品は、ストックが多過ぎると収納場所の確保に困ります。しかし地震などの災害に備えてある程度はストックしておきたい。同じ量で収納スペースが半分位で済めばいいと思いませんか?エリエールのイーナは、1ロールが2倍巻で収納スペースは半分で済むんです! 2016.06.27 6,695 臭いを取る 知っていますか?備長炭と黒炭は消臭のターゲットが違うんです 炭の代表的な効果と言えば消臭。良く耳にする備長炭(白炭)と黒炭は性質が違う事をご存じですか? 2017.05.17 8,097 トイレ, ワイヤーネット, 小さい子供がいる, 浮かせる 親にも子にもメリットが☆補助便座を浮かせて収納 下の子のトイレトレーニングを始めて、また補助便座の置き場に悩むことに。 浮かせて収納することにしたら、子どもにも親の自分にもぴったりだったのでご紹介します。 2017.07.29 4,710 100円アイテム, ダイソー, ファイルケース, リビング, 子供部屋 パズルの収納はファイルケースがおすすめです ファスナータイプのケースにパズルを収納していたのですが、ファイルケースの方が片づけやすいようでしたので、ご紹介します。 2016.04.04 7,105 キッチン, コンロ, シンク下, 掃除道具 掃除用具は使うそれぞれの場所にスタンバイしています キッチンの掃除用具はまとめて収納せずに、使う場所にそれぞれ収納しています。いつでも使えるようにスタンバイさせておくことが毎日の掃除を続けるコツです。