キッチンからなくして良かった洗剤置きの網カゴ 2016.09.28 23,249 キッチン, シンク, 暮らしの道具 ブログ: 動線を意識した片付け・収納STYLE名古屋市 整理収納アドバイザー http://ameblo.jp/mononolife/entry-12202032835.html POINT キッチンにあるのが当たり前だと思っていた洗剤置き場の「網カゴ」を撤去すると、スペースも広がりとても便利でした。 キッチンであると便利と思いつつ、撤去して良かったものは洗剤置き場の網カゴ。こちらがビフォーの写真(下) こちらがアフターの写真(下)洗剤置き場の網カゴがなくなったことで、シンクが広く使えるようになりました。また、洗剤置き場の網目の汚れを気にしなくて済むのも嬉しいです。 網カゴを無くしたので、スポンジはセリアのハンキングステンレスピンチを使ってかけることにしました。 つっぱり棒にもかけることができて便利です。 水切りラック スライド式価格:1,680円(2016/9/28 21:00時点)感想(99件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.07.21 9,064 ダイソー, 暮らしの道具, 詰め替え容器 100均のスプレーヘッドでペットボトルを有効利用 ダイソーで売ってあるペットボトル用のスプレーヘッド。リーズナブルでかなり使える。ペットボトルを最大に有効利用できそうです。 2017.08.05 3,092 100円アイテム, キャンドゥ, モノトーン/モノクロ, リビング, 暮らしの道具 キャンドゥの男前アイテムを使った、見せる収納アイデア 100均などでもよく見かけるようになった、ちょっとカッコいい男前アイテム。キャンドゥの男前なペーパーバッグとバスケットを使って、見せる収納をしてみました。 2018.04.11 1,617 クローゼット, ニトリ, リビング, 暮らしの道具 クローゼットの防虫対策。ニトリのナチュラル系防虫剤レッドシダーがおすすめ 衣類の虫食いを見つけるとガッカリしますよね。そんな衣類の虫食いを防いでくれる防虫剤はピレスロイド系が定番ですが、天然素材のものの方が安心して使えます。ニトリのレッドシダーはコスパも良く天然素材なのでおすすめです。 2017.05.27 10,180 100円アイテム, キャンドゥ, ゴミ箱, リビング, 暮らしの道具, 臭いを取る 100円ショップ商品の消臭シートをオムツゴミで試してみました 一時的に使用済みオムツを捨てる洗面所のゴミ箱の臭いが気になっていました。そこで、キャンドゥで、消臭シートを使ってみることにしました。 2015.12.21 2,281 キッチン, 掃除/洗濯 朝の日差しが教えてくれるキッチンの汚れ 白いモノに色の濃い汚れはわかりやすいのですぐ気付きますが、色の濃いモノは汚れが目立ちにくいので、見逃してしまいがちです。特に手垢はわかりにくい汚れですが、明るい陽射しに照らされると目立ちます。意外と汚れているんですね。