ハンガーバーと車用ラゲッジスペース用ネットでぬいぐるみ収納 2016.12.03 10,304 おもちゃ, クローゼット, リビング ぬいぐるみ ブログ: kurasi+s http://ameblo.jp/tsudurikata/entry-12215089919.html POINT ぬいぐるみは場所をとるので、収納方法に悩みます。我が家はクローゼットをおもちゃの収納にしているので、ハンガーバーを利用して、ぬいぐるみの収納場所を作りました。 たくさんあるぬいぐるみの収納ですが、子どもも取り出しやすく、かつスッキリ片づける工夫をしています。クローゼットのハンガーバーに、車用のラゲッジスペース用ネットを文房具のリングを使って取り付けています。 子どもが取り出しやすいように低めに取り付けています。 隣にはつっぱり棒を使って、吊るせる収納スペースもあります。 このように、クローゼットにおもちゃを収納しているのですが、デッドスペースになっていた部分を有効活用しています。 クローゼットの扉を閉めるとぬいぐるみやおもちゃは見えないのでスッキリとしたお部屋になります。 ラゲッジネット荷崩れ防止ネット価格:2,180円(2017/12/25 10:20時点)感想(4件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.12.17 1,439 リビング, 暮らしの道具 贈り物が多い時期に備えて☆使いやすいラッピンググッズ整理法 使う事があるかもと、取っておいた頂き物の箱やリボンがゴチャゴチャになったままになっていませんか?贈り物をする機会が増える時期ですので、ちょっと見直してみませんか? 2018.01.06 2,797 クローゼット, リビング, 仕切る, 暮らしの道具, 靴下 100均仕切り板を使った出し入れしやすい靴下収納 靴下や下着などの服飾小物は、引出しにそのまま収納するよりケースや箱などを使って、仕切り収納する方が出し入れしやすくなります。100均の仕切り板を使うと、簡単に小分け収納出来て便利になりそうですね。 2018.04.21 2,243 ラベル, リビング, 取説/保証書, 書斎/ワークスペース, 書類, 本棚/書棚 ラベリングの詳細化で必要なモノが探しやすい書類収納法 家電品の取扱説明書や保険や家に関する書類などは、使用頻度は高くないけど保管が必要な書類です。しかも急に必要になる事があるので、やはり分かりやすく取り出しやすい収納が必要です。そこでラベリングを詳細化してみました。 2017.01.23 3,876 タイガー, リビング セリアのボックスは好み高さに変更できるので便利です ストックの保管など、セリアのボックスはシンプルで使いやすいですよね。高さも簡単に変更できるので、オススメです。 2017.12.04 11,963 ゴミ箱, リビング, 壁面収納 壁美人を使ってゴミ箱を浮かせる事で生まれたたくさんのメリット モノを床に直置きしていると、掃除の際に退けてまた戻すという手間がかかるので、可能なら引っ掛けたりして浮かせる収納に出来ると便利です。今回は、壁美人を使ってゴミ箱を浮かせるアイデアをご紹介します。