セリアのボックスは好み高さに変更できるので便利です 2017.01.23 3,876 タイガー, リビング 紙ボックス ブログ: 楽楽暮らそ♪ http://ameblo.jp/sugiyamamiki57/entry-12139873154.html POINT ストックの保管など、セリアのボックスはシンプルで使いやすいですよね。高さも簡単に変更できるので、オススメです。 よく整理整頓で使用するセリアのボックスですが、収納したい場所にあとわずか高さが邪魔して入りませんでした。 そんな時でも紙製の良さを発揮。紙だから簡単に切り取ることができます。そこで、わずかに入らなかった余分な1cmをカットしました。 おかげで入れたかった収納場所にピッタリ収めることができました。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.04.12 4,822 トレイ, リビング, 暮らしの道具 「枠」がある事で生まれる。トレイ1つでモノのまとまり感を出すアイデア 細々したモノをきちんと並べても、雑然として、スッキリしない事があります。このような問題はトレイ1つで解決できます。 2017.04.12 2,556 リビング, 掃除道具, 見せる収納 掃除道具はときめくアイテム&見せる収納で掃除しやすい仕組みを作る 掃除道具はできるだけお客様には見られたくないアイテムですが、隠す収納にしてしまうと、サッと取り出せないので悩ましいところ。そこで、掃除しやすくする為にオシャレなアイテムを採用し、あえて見せる収納にしてみました。 2017.05.21 9,446 カインズホーム, スキマ収納, リビング, 子供部屋, 暮らしの道具 カインズのラクゴロが重い物の移動や隙間収納におすすめ 以前、購入して使いやすかったカインズのラクゴロをリピ購入したので、我が家での使い方をご紹介します。 2017.04.13 50,181 100円アイテム, リビング, 引き出し, 暮らしの道具, 薬/医薬品 100均のA4ラックと引き出しで、家族が使いやすい薬置き場を作る 100均アイテムのA4ジョイントトレイとそのラックは、合わせて引き出しとして使うアイテムで、シンプルな見た目とお手頃価格で人気のアイテムです。書類や文房具、薬など色々なモノをスッキリ収納できそうです。 2015.04.21 7,328 リビング, 収納の考え方, 暮らしの道具, 片づけ 寝る前にリビングをリセットすると、朝家事の気分があがります 就寝前のひと手間を加えるだけで、朝の気分があがります。100点満点なくていいので、平均85点くらいを目指して、テーブルのリモコンやクッションなどを定位置に戻してみてはいかがですか?