コンパクト化を維持★おろし器の受け皿はどうする? 2016.11.08 2,603 キッチン, キッチン道具 おろし器 ブログ: 心地よいSimple Life ♪ http://ameblo.jp/kstyle2216/entry-12217275227.html POINT おろし器を購入しましたが、わが家では、付属の受け皿は使っていないのです。 わが家では、キッチンの収納に合うサイズの大根おろし器を使っています。100円ショップのモノですが、使い勝手も収納もこれがベスト。 このおろし器、受け皿が付いているんですが、 わが家では、ザルとボウルを受け皿代わりに使っているので、付属の受け皿は使いません。 だから収納するのは、おろし器の部分だけ。 ギザギザを裏にして、お玉や泡だて器の下に収納しています。 受け皿が不要な分、薄いアイテムにあるので、浅い引き出しに収納。よく使うキッチンツールの下がピッタリ指定席です。 キレイに片付くキッチンの為に、何が必要なのか、どこに収納するかをきちんと決めています。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.12.23 18,903 キッチン, キッチン道具, セリア, 吊り戸棚, 吊るす, 扉のうら 吊り戸棚からひっぱって取り出せる★排水ネットやペーパーナプキンの収納アイデア 吊り戸棚の扉うら側に袋ものを吊り下げるアイデア。袋が破れないようにマスキングテープや布テープを使っているところもポイントです。 2016.01.13 13,234 カトラリー, キッチン, 仕切る, 無印良品 無印良品のアクリル仕切り付スタンドでカトラリー収納の改善 キッチンのカトラリーはザックリ収納より種類や大きさ別に細かく仕切った方が取り出しやすく使いやすいことが多いので、アイテムを使って仕切り収納してみましょう。無印良品のアクリル仕切り付スタンドを使ったら、シンプル且つ使いやすい収納になりました。 2015.10.30 23,614 キッチン, キッチン道具, シンク下, 仕切る, 暮らしの道具 キッチン収納で使える事務用品「個別フォルダー」 フリーザーバッグや水切りネットなど、シンク周りで使うものの出し入れが面倒だなぁ・・・と常々感じていた時に書類の整理をしていて「コレだ!」と思いついて、事務用品の個別フォルダーに収納してみました。 2018.03.15 1,885 100円アイテム, キッチン, セリア, 冷蔵庫, 調味料 セリアの薬味チューブホルダーで倒れない収納 ワサビや生姜、辛子など料理に欠かせない薬味。チューブ入りのモノが手軽で便利ですが、その形状故に、冷蔵庫内で倒れやすいのが欠点ですよね。でも、セリアの薬味チューブホルダーがあれば、しっかりホールドしてくれます。 2017.10.19 4,063 100円アイテム, キッチン, スパイスボトル, リビング, 暮らしの道具 100均スパイスボトルをメダカのエサ入れとして使うアイデア オシャレで人気のある100均のスパイスボトルですが、フレークタイプのメダカのエサを入れて使ってみました。