キッチンからなくして良かった洗剤置きの網カゴ 2016.09.28 23,249 キッチン, シンク, 暮らしの道具 ブログ: 動線を意識した片付け・収納STYLE名古屋市 整理収納アドバイザー http://ameblo.jp/mononolife/entry-12202032835.html POINT キッチンにあるのが当たり前だと思っていた洗剤置き場の「網カゴ」を撤去すると、スペースも広がりとても便利でした。 キッチンであると便利と思いつつ、撤去して良かったものは洗剤置き場の網カゴ。こちらがビフォーの写真(下) こちらがアフターの写真(下)洗剤置き場の網カゴがなくなったことで、シンクが広く使えるようになりました。また、洗剤置き場の網目の汚れを気にしなくて済むのも嬉しいです。 網カゴを無くしたので、スポンジはセリアのハンキングステンレスピンチを使ってかけることにしました。 つっぱり棒にもかけることができて便利です。 水切りラック スライド式価格:1,680円(2016/9/28 21:00時点)感想(99件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.07.07 5,225 タンス, リビング, 暮らしの道具, 梅雨 衣類収納にはやっぱりタンスが一番!な訳 衣類の収納、衣類のためにはやっぱりタンスに収納するのがおすすめ。タンスの特性を生かして大切な衣類をカビや虫から守ってくれます! 2016.03.23 6,456 キッチン, キッチン道具 探す手間が省けるわが家の菜箸のちょっとした工夫 菜箸は、柄違いのモノや長さ違いでセットになっているモノなど色々ありますが、いざ箸を使おうとした時に同じモノが揃わなくてイラッとした事はありませんか?そんなイライラは、同じ柄、同じ長さのモノを選ぶだけで解消出来ます。 2016.05.14 31,010 キッチン, セリア, 引き出し, 薬/医薬品, 食器棚 セリアのフタ付ボックスで、薬収納の引き出しを見直し キッチン食器棚の引き出しにある薬収納を見直ししました。セリアのフタ付ボックスを使ってグルーピングしています。 2017.12.16 3,837 クローゼット, リビング, 子供部屋, 学校グッズ, 暮らしの道具 踏み台要らずがいい。子供の学用品ストック置き場を見直してみた 子供の服やランドセルなどを収納しているメタルラック。最上段に学用品ストックが入った引出しを置いていたのですが、踏み台がないと取り出しにくかったので、置き場所を見直してみました。 2016.12.17 4,570 キッチン, シンク下, ファイルボックス, フライパン, 暮らしの道具 買ったけど使えていなかったファイルスタンドをキッチンで再利用 整理収納に欠かせない収納グッズですが、片付けや整理をする前に収納アイテムを購入してしまうと、サイズや形が合わないなどと失敗しがちです。とは言え、買ってしまったモノは勿体ないので、違う場所で再利用する事を模索してみるといいですね。