キッチンからなくして良かった洗剤置きの網カゴ 2016.09.28 23,246 キッチン, シンク, 暮らしの道具 ブログ: 動線を意識した片付け・収納STYLE名古屋市 整理収納アドバイザー http://ameblo.jp/mononolife/entry-12202032835.html POINT キッチンにあるのが当たり前だと思っていた洗剤置き場の「網カゴ」を撤去すると、スペースも広がりとても便利でした。 キッチンであると便利と思いつつ、撤去して良かったものは洗剤置き場の網カゴ。こちらがビフォーの写真(下) こちらがアフターの写真(下)洗剤置き場の網カゴがなくなったことで、シンクが広く使えるようになりました。また、洗剤置き場の網目の汚れを気にしなくて済むのも嬉しいです。 網カゴを無くしたので、スポンジはセリアのハンキングステンレスピンチを使ってかけることにしました。 つっぱり棒にもかけることができて便利です。 水切りラック スライド式価格:1,680円(2016/9/28 21:00時点)感想(99件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.07.01 631 暮らしの道具, 洗濯物 衣類の部屋干しの臭いは、お酢の脱臭効果で解消 梅雨と言えば、雨が続いて洗濯物が乾かない時期なので、主婦の方にとっては嫌な時期です。更に部屋干しが続くと嫌な生乾き臭も気になりますね。今回は、嫌な生乾き臭をお酢で解消するアイデアをご紹介します。 2017.11.19 1,328 キッチン, シンク, スポンジ, 掃除/洗濯, 掃除道具 洗面台の掃除。水だけで落ちるがんこクロスがおススメ 汚れはしっかり落としたいけど、ゴシゴシ擦って傷が入るのは嫌。そんなワガママを叶えてくれて、しかも水だけでキレイになるクロスを見つけたので、早速使ってみました。 2016.02.21 3,569 おもちゃ, 子供部屋, 小さい子供がいる, 暮らしの道具 おもちゃブロックを少しでもコンパクトに片付ける方法 子供と一緒におもちゃの片付けているとき、チャック付きフタが閉まりにくいことに困っていてふとパパは気づきました(笑) 2016.09.19 11,844 クローゼット, リビング, 暮らしの道具, 衣類 アパレルショップ勤めの私が使いやすいクローゼット収納 クローゼット収納の仕方は色々ありますが、自分に合った方法を見つけることで、ストレスも少なくなりますよ。わが家のクローゼット収納方法をご紹介します。 2016.01.12 17,804 キッチン, コンロ, 調味料 油はねしやすいコンロ周りの調味料を引き出しに収納 コンロ周りに調味料を置くと油汚れが付くのは避けられません。引き出しにラベリングして収納することで、家族にも使いやすい収納になりました。