カトラリー収納。ジャストサイズで気持ちよく整理 2016.08.13 4,980 カトラリー, キッチン, 仕切る, 暮らしの道具, 食器棚 ブログ: ゆる〜く筆文字1000回修行 http://ameblo.jp/apfelsaft2008/entry-12126914241.html POINT 食器棚の引き出しのカトラリーたち、引き出すたびにがちゃがちゃと移動してしまいませんか?我が家の引き出しの整理をご紹介します。 我が家の食器棚の引き出しに入っているたくさんのカトラリー。引き出しを開けるたびに移動してごちゃごちゃしていました。 まずはバラバラな箸置きや使わないカトラリーを断捨離。ダイソーやセリアを回ってジャストサイズのケースを購入。 ジャストサイズを探すのに苦労しますが、妥協して変なサイズを購入すると、後悔すること間違いないのでここは妥協しません!ジャストサイズのケースに入れることで、とってもスッキリとしました。 ケユカ エクステンドトレー N価格:972円(2016/8/13 09:35時点)感想(90件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.11.19 891 ジッパー, 暮らしの道具 「替え」アイテムの保管は仕分けと表示が大切 「予備」や「替え」が付属されてものはバラバラに保管していると、使いたいときにさっと出てこない。ということで、袋に入れて表示し、まとめて保管することにしました。 2016.09.24 2,316 キッチン, スポンジ, 掃除/洗濯 わが家の決まり事。食器用スポンジ交換と製氷タンク掃除は月に2回 定期的に交換したり、お手入れした方が良いものが家の中にはたくさんあります。その頻度はそれぞれのご家庭で違うと思いますが、「毎月1日」や「月に2回」などと、習慣にしてしまうと楽チンですね。 2015.10.14 12,681 キッチン, キッチン道具, 引き出し, 暮らしの道具 キッチン引き出しの2段活用★2階部分は透明ケース使うのがコツ キッチン引き出しの収納は、使用頻度に合わせてグループを作り、2段活用することができます。深さのある引き出しの場合、2階部分を透明ケースにすると、下のケースに何があるのか見やすくなります。 2016.05.28 24,783 キッチン, ダイソー, 水切りネット ダイソーの積み重ねボックスを使ったわが家の水切りネットの収納 キッチンの水切りネットと収納はいずれもダイソーのアイテムを使っています。ネット40枚が綺麗に収まる組み合わせです。 2015.10.30 5,733 子育て, 小さい子供がいる, 暮らしの道具, 片づけ あらためて子供と確認してみよう「片付ける」ってどうこと? 食事前に散らかったリビングを見て「もうすぐご飯だから片付けて」と子供に言ったら、オモチャなどをザザーッ!と隅っこに寄せただけ・・・こんな経験ありませんか?「片付ける」という事の認識が違っているとこういう事態になり兼ねません。特に子供に言う場合は具体的にわかりやすく伝える事が大切ですね。