100均すのこで、真っ白な飾り棚を作りました 2016.08.04 5,938 すのこ, セリア, ダイソー, リビング, 手作り/自作, 暮らしの道具 ブログ: いごこち空間 http://ameblo.jp/yuttari-shufu-life/entry-12172995670.html POINT 100均で手に入るすのこ、角材、そしてペイントを施して真っ白な飾り棚を作りました。 材料はセリアで購入した、すのこ2枚、木材角柱3本。それと小さめのダイソーのすのこ。 セリアのすのこの真ん中を取り除きます。中にピンが入っているので、これを取ります。 もう1枚のすのこから板を持ってきて、合わせます。 それを3段の棚になるよう、大きさをカットし、ヤスリをかけます。 グルーガンで接着。このように3枚の板が出来ました。 次に、側面の柱になる部分を作ります。ダイソーのすのこを剥がして後ろ脚にします。角柱を前脚にして、ネジで仮止め。前脚は、斜めにカットしておきます。 角柱をつける。角柱やすのこを使って、先ほど作った板を置いて、グルーガンで接着していきます。 3段分が出来上がり! 最後に、ホワイトペンキで塗って完成です。 飾り棚 選べる3個セット価格:2,100円(2016/8/4 10:45時点)感想(2066件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.04.24 4,585 CD/DVD, 暮らしの道具 ビデオカメラで撮影したデータはDVDに保管し、家族みんなが見れるリビングに収納 ビデオカメラで撮影したデータをDVDに入れ、家族みんなが見れるようにリビングに収納されています。ダイソーのファイル型DVDケースなら12枚おさめられるようです。 2016.06.27 31,867 オキシクリーン, 暮らしの道具, 洗剤, 洗濯物, 洗面/洗濯機まわり, 黄ばみ Yシャツの黄ばみにオキシクリーンの浸け置き洗浄が効果的 久しぶりに出した洋服が黄ばんでいてショックを受けた事ありませんか?そんな洋服の黄ばみにはオキシクリーンが効きます。適切な温度のお湯を使う事がポイント。 2017.07.29 18,899 100円アイテム, キッチン, ファイルボックス, 暮らしの道具 オーブン天板の収納は100均の書類ケースを組み合わせます オーブンの天板などの付属品の収納はどうされていますか?我が家の収納方法は書類ケースを活用しています。 2016.12.23 5,183 アウター/コート, クローゼット, セリア, ラベル, 衣類 ネームタグ&転写シールですっきりクローゼット収納 セリアには真っ白なスーツカバーがあるのですが、外から見ただけでは中の服がどの服なのかがわからないので、100均アイテムを使ってひと目で分かる工夫をしてみました。 2015.08.12 36,260 100円アイテム, キッチン, ゴミ袋/ビニール袋, シンク下, フック, 扉のうら, 暮らしの道具 カンタン100円自作!シンク下の扉に排水溝ネットとゴミ袋の収納 よく使う排水溝ネットとゴミ袋を、シンク下の扉の内側に収納。使わなくなったクリアケースと100円ショップのクリップで自作するアイディアです。作り方の詳細はブログをご覧ください。