地球に優しいクレンザー ハイホームでステンレスピッカピカ! 2016.08.03 3,144 キッチン, クレンザー, シンク ブログ: BASE OF THE LIFE(暮らしの拠点) http://base224.blog.jp/archives/5180610.html POINT ステンレスは、使っていくと段々くすんできますが、ハイホームという半練りタイプのクレンザーを使えば、ピッカピカの輝きが取り戻せるんです! 購入した半練りタイプのクレンザー ハイホームを使って、ケトルを磨いたらピカピカになったので、新しいステンレス素材のコンロにも使ってみたら、凄くピカピカになりました! 使い方は、柔らかいスポンジにハイホームを付けて磨くだけ。私は、少量でよく伸びるメラミンスポンジを使っています。 円を描く様に、くるくる磨いていきます。 磨き終わったら、先ず水拭き。 そして乾拭き。この方がピカピカになりますよ。 普段の汚れにはセスキ、週に1度はハイホームで磨いています。ほんの5分程の作業ですが、コンロがピカピカになって気持ちよく、苦手な料理も楽しくなります。 ハイホーム 400g価格:698円(2016/8/3 06:48時点)感想(16件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.11.03 1,389 キッチン, 食器 大きめお皿1枚でちょい置きお菓子をまとめる 同じ数のモノでもその辺に無造作に置かれているのと、きちんとまとめられているのとでは、見た目が全然違うものになります。例えばお菓子でも、お皿にササッとまとめて入れるだけできちんと感が出るんですよ。 2017.11.21 15,204 キッチン, シンク, スポンジ, 無印良品 無印良品のクリップをスポンジホルダーとして使うアイデア お皿や鍋などを洗うスポンジは雑菌の温床になりやすいので、しっかり水気を切って乾燥させる必要があります。今回は、ワイヤークリップをスポンジホルダーにするアイデアをご紹介します。 2018.09.13 1,923 100円アイテム, キッチン, セリア, ファイルケース, ファイルボックス, 包装紙/紙袋, 暮らしの道具 ここに入るだけ!と決めたら増えなくなった紙袋 きれいな紙袋、いつか、なにかに使えると取っておきがちです。 気づいたら大量にたまっていた、なんてこともありますよね。 我が家にも、以前はたくさんの紙袋がありました。 2018.02.18 1,676 100円アイテム, キッチン, キッチン道具, セリア, 暮らしの道具 1/2が簡単に量れるセリアのミニ計量カップが優秀過ぎる 料理レシピによく出てくる「大さじ1/2」などの液体調味料の1/2という分量。大さじで何となく「これ位かな?」という感じで量っている方も多いかもしれません。セリアのミニ計量カップは、そんな1/2もきっちり量れるので便利ですよ。 2018.03.03 2,982 イケアIKEA, キッチン, キッチン道具, 暮らしの道具 IKEAのティルスルータで見た目も使い勝手もいい乾物収納アイデア パスタやかつおぶしなど、毎日の料理に欠かせない乾物は、使い勝手も見た目も良く収納したいもの。そんな願いを叶えてくれるIKEAの乾物収納アイテムをご紹介します。