地球に優しいクレンザー ハイホームでステンレスピッカピカ! 2016.08.03 3,142 キッチン, クレンザー, シンク ブログ: BASE OF THE LIFE(暮らしの拠点) http://base224.blog.jp/archives/5180610.html POINT ステンレスは、使っていくと段々くすんできますが、ハイホームという半練りタイプのクレンザーを使えば、ピッカピカの輝きが取り戻せるんです! 購入した半練りタイプのクレンザー ハイホームを使って、ケトルを磨いたらピカピカになったので、新しいステンレス素材のコンロにも使ってみたら、凄くピカピカになりました! 使い方は、柔らかいスポンジにハイホームを付けて磨くだけ。私は、少量でよく伸びるメラミンスポンジを使っています。 円を描く様に、くるくる磨いていきます。 磨き終わったら、先ず水拭き。 そして乾拭き。この方がピカピカになりますよ。 普段の汚れにはセスキ、週に1度はハイホームで磨いています。ほんの5分程の作業ですが、コンロがピカピカになって気持ちよく、苦手な料理も楽しくなります。 ハイホーム 400g価格:698円(2016/8/3 06:48時点)感想(16件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.02.20 6,688 キッチン, シンク, スポンジ, ダイソー ダイソーでやっと発見。白いシンプルスポンジ 白くてシンプルな食器洗いスポンジを100円ショップでは、なかなか見かけなかったのですが、ようやくダイソーで見つけました。 2016.08.18 3,298 キッチン, 弁当グッズ, 暮らしの道具 お弁当作りが楽になるように、お弁当作りセットを見直しました お弁当作りはおかずカップやピック、型抜きなど色んなアイテムを使うのですが、それらをあちこちに置いていたのでは、無駄な動きが多くて効率が悪くなってしまうので、ひとまとめにしておくと便利です。収納する際は、アイテムごとに仕切り収納がおススメです。 2015.12.21 9,233 キッチン, ファイルボックス, 暮らしの道具, 調味料 お手入れしやすい調味料の収納にファイルボックスがおススメ 家中で大活躍のファイルボックス。書類整理はもちろんの事、キッチンや洗面所などでも使っている方も多いかと思います。キレイに整列するので見た目もスッキリして、お手入れも簡単なのがいいですね。 2016.05.30 24,677 キッチン, キャンドゥ, セリア, 食材 やっと見つけた!セリアのジュートベジサックが根菜ストックカゴにピッタリな件 根菜類を常温保存するのに使っている100均のカゴ。土汚れを防ぐ為に新聞紙を敷いていたけど、どうも見た目がイマイチ・・・。そんな時、セリアでピッタリのアイテムを見つけました♪ 2016.08.02 10,610 カトラリー, キッチン, トレイ, ニトリ, 食器棚 ニトリのスライド整理トレーでカトラリーの見直し カトラリーの見直し。ニトリのスライド整理トレーを使い、使用頻度に合わせて収納できるようなったので、取り出しがスムーズになりました。