地球に優しいクレンザー ハイホームでステンレスピッカピカ! 2016.08.03 3,148 キッチン, クレンザー, シンク ブログ: BASE OF THE LIFE(暮らしの拠点) http://base224.blog.jp/archives/5180610.html POINT ステンレスは、使っていくと段々くすんできますが、ハイホームという半練りタイプのクレンザーを使えば、ピッカピカの輝きが取り戻せるんです! 購入した半練りタイプのクレンザー ハイホームを使って、ケトルを磨いたらピカピカになったので、新しいステンレス素材のコンロにも使ってみたら、凄くピカピカになりました! 使い方は、柔らかいスポンジにハイホームを付けて磨くだけ。私は、少量でよく伸びるメラミンスポンジを使っています。 円を描く様に、くるくる磨いていきます。 磨き終わったら、先ず水拭き。 そして乾拭き。この方がピカピカになりますよ。 普段の汚れにはセスキ、週に1度はハイホームで磨いています。ほんの5分程の作業ですが、コンロがピカピカになって気持ちよく、苦手な料理も楽しくなります。 ハイホーム 400g価格:698円(2016/8/3 06:48時点)感想(16件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.04.11 2,647 キッチン, 冷蔵庫 無印良品ダイヤル式キッチンタイマーをガッチリ固定 ほんのちょっとの事だけど、毎度の事だと少しずつストレスが溜まっていく。日々の生活の中で、そんな事ってありませんか?ほんのちょっとのストレスでも溜まれば大きなストレスになるので、その都度改善していきましょう。 2017.11.19 5,379 100円アイテム, キッチン, ファイルボックス ラップ類の立てる収納には、100均ファイルボックススリム型がおススメ 細長い形状のラップやアルミホイルは、色んな長さや幅のモノがあるので、ラップでも何種類か使い分けているという方も。そうなると悩むのが収納場所。引出しに立てて収納する場合は、スリムタイプのファイルボックスを使うのがおススメです。 2015.09.05 29,575 100円アイテム, キッチン, ゴミ袋/ビニール袋, ブックスタンド, メッシュファスナーケース, 立てる ティッシュを取るような感じ★レジ袋やゴミ袋を立てて収納するアイデア 100円均一で手に入るメッシュファスナーケースを使ってゴミ袋やレジ袋を収納することができます。ポイントはブックエンドを使って立てて収納している点。まだキッチン動線を考えて、ゴミ箱近くに収納している点も大事なポイントです。 2015.07.04 19,708 キッチン, キッチン道具, シンク下 効率を考えた収納★片付いたキッチンを保つコツ キレイに整理収納されたキッチン。キレイな状態をずっとキープ出来ればいいけど、使っていく内に徐々に乱れていきがち。でも、キレイに保つコツがあったんです! 2018.06.02 1,586 キッチン モノの置き場の見直し!キッチンミトンを使いやすい場所に! オーブンの熱い天板を持ったり、グラタンやグリル料理など キッチンでなにかと便利なミトン。どこのキッチンにも1つあったりしませんか。