購入時の箱を保管しておいたほうがいい「扇風機」 2016.06.11 2,925 クローゼット, 夏, 押入れ, 暮らしの道具 扇風機 POINT 購入した時の箱は、スペースの確保にも処分することが多いと思いますが、扇風機の箱だけは、とっておくのがベスト。 ブログ:暮らsing 〜キッチンから暮らしを整えるhttp://ameblo.jp/kura-sing2014/entry-12079064689.html point 購入した時の箱は、スペースの確保にも処分することが多いと思いますが、扇風機の箱だけは、とっておくのがベスト。 スポンサーリンク [ad#co-1] pick up 夏が終わり、扇風機を分解し綺麗に洗いました。 そして、購入したときの箱に戻します。 箱に収納することで、押入れに縦置きすることができます。 扇風機を使う夏のあいだも、空箱を保管しておくことで、収納スペースの確保にもつながります。また、箱に入れれば積み重ねることも可能になりますから、収納しやすくなります。 blog 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.08.25 7,359 100円アイテム, 掃除/洗濯, 掃除道具, 暮らしの道具 お手軽で便利な100均お掃除シートでお掃除 100円ショップやホームセンターなどで売られているお掃除シート。網戸用、床用など様々な場所用のモノが販売されていますので、上手に取り入れて簡単キレイを目指しましょう。 2017.12.20 1,598 リビング, 掃除道具, 暮らしの道具 負担を減らすために掃除道具は使い場所に収納 掃除の手間を少しでも減らすために、掃除道具は、使う場所に置くことにしています。各場所をご紹介します。 2017.11.10 2,913 100円アイテム, クローゼット, セリア, リビング, 暮らしの道具 100均ネームキーホルダーを使ったスーツカバーの上から中身が分かる工夫 スーツなどカバーを掛けて保管している洋服は、カバーの中を確認しないと中身がどれなのかわからないというデメリットがあります。そこで、100均のネームキーホルダーを使ったカバーの上から中身が分かる工夫をご紹介します。 2017.10.02 6,681 キッチン, キッチンペーパー, 暮らしの道具 コストコのキッチンペーパーにはオクソーのホルダーがぴったり♪ コストコのキッチンペーパーを使っていますが、今までのキッチンペーパーホルダーだとちょっとサイズが合わないようでしたので、オクソーのものを試してみました。 2016.10.03 11,846 クローゼット, こども服, 子供部屋, 衣替え 入れ替えるだけで完了★わが家のカンタン子供服の衣替え 日に日に朝晩が涼しくなってきて、そろそろ衣替えの時期ですね。毎年、大掛かりな衣替えが面倒という方もいらっしゃるのでは?前後を入れ替える・引き出しを入れ替えるだけの簡単衣替えアイデアをご紹介します。