購入時の箱を保管しておいたほうがいい「扇風機」 2016.06.11 2,933 クローゼット, 夏, 押入れ, 暮らしの道具 扇風機 POINT 購入した時の箱は、スペースの確保にも処分することが多いと思いますが、扇風機の箱だけは、とっておくのがベスト。 ブログ:暮らsing 〜キッチンから暮らしを整えるhttp://ameblo.jp/kura-sing2014/entry-12079064689.html point 購入した時の箱は、スペースの確保にも処分することが多いと思いますが、扇風機の箱だけは、とっておくのがベスト。 スポンサーリンク [ad#co-1] pick up 夏が終わり、扇風機を分解し綺麗に洗いました。 そして、購入したときの箱に戻します。 箱に収納することで、押入れに縦置きすることができます。 扇風機を使う夏のあいだも、空箱を保管しておくことで、収納スペースの確保にもつながります。また、箱に入れれば積み重ねることも可能になりますから、収納しやすくなります。 blog 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.08.12 7,528 アイロン, グルーピング, クローゼット 苦手な家事ほど動線は短く!アイロンセットはひとまとめに 苦手な家事ほど少しの動きすらも面倒に感じるもの。アイロンが必要な衣類とアイロンセットを近くに置くことで、気分よくサッと終わらせることができます。 2015.12.27 20,331 キッチン, 吊るす, 暮らしの道具, 資源ごみ 資源ごみの分別☆食品トレーや牛乳パックの一時保管のアイデア 自治体によって牛乳パックなどの分別回収が行われていますが、回収頻度が少ないために一時保管のスペースが必要になることがあります。 2017.09.15 3,008 暮らしの道具, 玄関, 郵便物/チラシ ここならみんな気付く。100均アイテムで家族みんなが郵便物を出せる仕組み 家族の人数が多いと、郵便物の管理が大変ですよね。返信の必要な郵便物を出し忘れている事に気付かなかったりすると大変なので、誰もが出さなきゃいけない郵便物がある事に気付く仕組みを作ってみました。 2018.01.15 2,795 フック, リビング, 暮らしの道具 カーテンフックを掛ける位置を変えて、スキマ風を対策 寒い冬場は特に、窓のすきま風が気になるものです。そこで、カーテンを掛ける位置をちょっと変えるだけの簡単隙間風対策をご紹介します。 2015.09.23 1,684 クローゼット 滑りにくく省スペース収納にはMAWAハンガーがおすすめ ハンガーは100円ショップのモノから色々な種類モノまでありますが、今回ご紹介するMAWAハンガーは服の形状をキレイにキープ出来、滑りにくく、更に省スペースで収納出来る優れモノなんです。