キッチンペーパー1枚で気分のあがる収納スペースができます 2016.02.16 3,376 イケアIKEA, 暮らしの道具, 見せる収納, 身の回り品 POINT 余った収納ケースにキッチンペーパーを敷くだけでも、気分のあがる収納アイテムを作ることができます。 ブログ:幸せの種まきから生まれる…Happiness❤︎Room・*・:♪ 整理収納アドバイザー⋆。˚✩♡埼玉県入間市http://ameblo.jp/20150219skthi20001103/entry-12104284389.html point 余った収納ケースにキッチンペーパーを敷くだけでも、気分のあがる収納アイテムを作ることができます。 スポンサーリンク [ad#co-1] pick up これは片付けをしていて余ったケース。これを使ってお出掛けセットを作ることに。そのままでは味気ないので、 お気に入りの柄のIKEAペーパーナプキンを使って、 ケースの底に敷くと、いい感じに変身。 余ったものを使って気分のあがる収納が完成しました。 blog 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.02.21 3,571 おもちゃ, 子供部屋, 小さい子供がいる, 暮らしの道具 おもちゃブロックを少しでもコンパクトに片付ける方法 子供と一緒におもちゃの片付けているとき、チャック付きフタが閉まりにくいことに困っていてふとパパは気づきました(笑) 2017.02.08 6,445 キッチン, シンク, 掃除/洗濯, 暮らしの道具, 水垢 キッチン水栓のピカピカをキープする「乾拭き」 水廻りにある水栓はちゃんとお手入れをしないと、水垢がついてしまい、残念な見た目になってしまいます。いつものお掃除の際のちょっとしたひと手間が、ピカピカをキープするコツなのです。 2017.11.14 2,065 100円アイテム, セリア, ホコリ対策, リビング, 掃除/洗濯, 掃除道具, 暮らしの道具 100均チークブラシを小物雑貨のホコリ取りに使うアイデア 100均などにもあるディスプレイ用の小さな雑貨は、可愛くてつい買ってしまいますが、小さいだけに掃除する時にちょっと気を使いますよね。普通サイズのハンディモップなどでは倒してしまう事も。そこで、100均の化粧用ブラシを使ってみました。 2017.11.21 3,237 仕切る, 子供部屋, 文具, 暮らしの道具, 机/デスク お菓子の空箱を使って、濃さの違う鉛筆を仕切り収納するアイデア 子供が低学年の時は、2B・4B・赤鉛筆と、色んな種類の鉛筆を使うので、その分ストックが必要になります。そのまま同じスペースに入れてしまうと、必要な鉛筆を取り出すのに手間がかかるので、空箱を使って仕切り収納にしてみました。 2016.03.23 4,452 キッチン, ブックスタンド, 暮らしの道具 キャンドゥのブックスタンドを使ったコーヒーボトルの収納アイデア ブックスタンドを使ったボトルコーヒーの収納アイデア。見た目もスッキリ、いい感じに支えてくれるんです。