セリアの素敵なラメ入りねじり箸が見た目、使い勝手ともに抜群 2018.03.12 5,667 100円アイテム, カトラリー, キッチン, セリア 箸 ブログ: 心地よいSimple Life ♪ https://ameblo.jp/kstyle2216/entry-12357525978.html POINT 箸と言えば、木製やカラフルなプラ製などのモノが多いのですが、シンプルな見た目よし・使いやすい箸がセリアにあるんです。 100円とは思えないクオリティで、使いやすい素敵なお箸をセリアで見つけました。 それがセリアのラメ入りねじり箸です。 端先が四角い「先角」になっていて、しっかり食材を掴む事ができ、豆腐屋麺類も食べやすい。 シルバーラメのモノを6膳購入、家族全員同じ色を購入しました。 ニトリの整理トレー(L)に入れて収納しています。 わが家にある箸置きとの相性も良さそう。 竹製の和風な箸置きにも、意外としっくり馴染んでいます。 意外とカラフルなわが家のカトラリーの引出しの中が少しスッキリしました。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2018.01.16 4,210 100円アイテム, セリア, ドライヤー, ファイルボックス, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台の下 100均アイテムを組み合わせた出し入れしやすいヘアドライヤー収納 ヘアドライヤーは、細長いモノなど形がいびつなモノが多いので、収納する際に倒れたりして収納しにくいですよね。そこで、100均アイテムを組み合わせて出し入れしやすいドライヤー収納を作ってみました。 2018.07.16 1,831 100円アイテム, キッチン, ワイヤーボックス 汚れやすく掃除しにくい場所は、100均ケースを置いて汚れ予防 汚れやすいのに掃除しにくい、そんな場所がありませんか?格子になっているメッシュタイプの収納などがその代表ですよね。何も対策を取らなければどんどん汚れてしまうので、100均ケースを使って、「汚さない・掃除しやすい」収納に変えてみませんか? 2015.08.18 7,116 100円アイテム ナイロン製の紐をスマートに収納する100円アイテム あまり使用頻度はないのですが、大きな地震の経験から、使い勝手の良いナイロン製の紐を常備してあります。とは言っても年に数回やはり使うことがあって、そのたびに収納が面倒だなって思っていたんですが、100円ショップでなかなか良さそうなアイテムを見つけました。 2016.09.12 21,597 100円アイテム, キッチン, キッチン道具, キャンドゥ 菜箸を無印から100均に変えた理由 毎日使う菜箸、どんなものを使っていますか? 以前からよくあるのが木製のもの。もちろん我が家も以前は使っていました。 でもどうしても焦げたり変色したり、劣化が早いんです。 2015.11.16 9,067 キッチン, 吊るす, 野菜 メッシュバッグを使ったわが家の根菜類の保存法 野菜によって冷蔵保存・常温保存など保存方法が異なります。根菜類は常温保存が基本なので、在庫管理しやすく見た目もちょっとオシャレに保存したいものです。よく目のつく場所にメッシュバッグで吊るす保管方法は、中身が見えるので忘れんぼさんにも在庫管理しやすく、このバッグに入るだけ!と決めておけば買い過ぎも防げますね。