見た目も使い勝手もいい。ニトリの整理スタンドがマヨネーズ収納にピッタリ 2018.01.11 8,051 キッチン, ニトリ, 冷蔵庫, 暮らしの道具 ドアポケット, マヨネーズやケチャップ, マヨネーズ自立 ブログ: 家族みんなでお片づけ ―楽収納・楽家事― https://ameblo.jp/minakos375/entry-12343085224.html POINT 100均のマヨネーズスタンドが使いにくかったので、カットした牛乳パックをマヨネーズ入れとして使っていたのですが、同じようなケースがニトリにあったんです。 以前使っていた100均のマヨネーズスタンドは、残りが少なると倒れてくるし、使いかけの見た目も好きではありませんでした。 そこで冷蔵庫を整理した時に、 ●隠しすぎない程度に隠す。 ●倒れない程度の深さがある。 この条件を満たす入れ物を、牛乳パックで作って仮置きしていました。 この入れ物がとても使いやすくて快適だったので、同じ様なケースを探していたら、ニトリで発見しました! それが写真のブラン 整理スタンドです。 マヨネーズやケチャップ収納におススメです。 マグネットボックスティッシュホルダー価格:1,280円(2018/1/16 06:36時点)感想(70件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.06.15 29,973 クローゼット, 押入れ, 暮らしの道具 自然に断捨離もできる★奥行きのあるクローゼットの収納法 奥行きのあるクローゼット(押入れ)は、手前と奥に分けると、奥のものが取り出しにくくなります。でも、この取り出しにくさをうまく活用すると、自然とクローゼットの中がスッキリしてきます。 2015.07.09 4,941 キッチン, キッチン道具, 収納の考え方 種類別から「使い方別」に変更★しゃもじの場所を変えた 整理収納は一度してしまったら終わりではありません。生活していく中で「もっとこうした方が使いやすいんじゃないか」とより良いものに近づけていく事が大切だと思います。今回はしゃもじの置き場所を「種類別」で分けていたのを、「使い方別」に分けることで動きがスムーズになりました。 2021.03.06 185 トップ, 暮らしの道具 掃除のやる気にもつながる!これ1本で家中OKの万能洗剤/オールパーパスクリーナー 気がついたらホコリが床の上に。洗面所やお風呂、キッチンの掃除もしなくちゃいけない。家族に協力を頼むけど、いつのまにか掃除しているの … 2015.06.11 28,854 つっぱり棒, 暮らしの道具, 洗濯物 カーテンレールの手前に約3mの強力つっぱり棒。雨期の室内干しに 雨が続くと室内干しの機会も増えます。物干し代わりに、ついついカーテンレールに引っかけてしまいがち。強力突っ張り棒を使えば洗濯物がカーテンや窓に触れることもなく衛生的です。普段の洗濯物干しの一時掛けにも。 2016.06.16 6,864 ハンガー, 子供部屋, 手作り/自作, 暮らしの道具, 衣類 カラーボックスと同じ位のサイズで息子のハンガーラックをDIY カラーボックスと同じ位の大きさの子ども用ハンガーラックを作ってみました。上部と下部にも収納スペースがあり、帽子や靴も収納出来そうです。