ママも子供も扱いやすい、カゴを使った夏休みの宿題収納 2017.08.03 5,601 子供部屋, 学校グッズ, 文具, 机/デスク 宿題 ブログ: 家族みんなでお片づけ ―楽収納・楽家事― http://ameblo.jp/minakos375/entry-12294530473.html POINT 夏休みと言えば、ドリルやプリントなどの学校から持って帰る沢山の宿題。そのままでは、必要なモノが取り出しにくいので、カゴを使ってやりやすい宿題収納を作りました。 次女が持ち帰った、たくさんの夏休みの宿題。このままだと、いざ宿題をやる時に探すのに手間取ったり、どこかに紛れてしまったりしそうなので、整理してみました。 まずは、ドリル・日記・研究などにグループ分け。 そして、毎日つける生活習慣チェック表は、つけ忘れないよう冷蔵庫に貼っておきます。 それ以外は、グループ毎にファイルに入れ、マステで見出しを付けます。 後は、カゴにひとまとめにして、リビングなど子供が勉強する場所においておけば、すぐとりかかれます。 こうしておくと、子供はもちろん、ママが宿題をチェックする時も探しやすくなりますよ。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.07.15 701 グルーピング, 文具 のし袋は一緒に使うアイテムと合わせたセット収納がおすすめ のし袋は、一緒に使用する筆ペンなどと、まとめて収納することで、慌てずに準備することができます。 2016.04.07 5,043 子育て, 学校グッズ, 片づけ 中学生になる娘のお片づけレッスン★消しゴムの整理 春から中学生になる娘のお片付け。お片付けの基本をレッスンしてみました。お母さんの質問がとても大切で、参考になります。より詳しい会話はブログをご覧ください。 2017.02.06 6,917 おもちゃ, カード類, 文具 ハンディシーラーで2分割。フォトアルバムをカードホルダーにリメイク 子供が集めているアニメのカードがいつも散らばっているので、手持ちのフォトアルバムに収納したのですが、サイズが合わずブカブカ。そこでハンディシーラーを使って、カードホルダーにリメイクしてみました。 2017.01.19 17,225 リメイク, 子供部屋, 学校グッズ, 手作り/自作, 暮らしの道具 カラーボックスをA4タテ収納仕様にカスタマイズ 可動棚ではないカラーボックスを縦置きした場合、A4サイズファイルなどが縦に収納できないので、何だかスッキリしない感じになってしまいますよね。使い辛かったので、A4タテ収納仕様にカスタマイズしてみました。 2016.09.22 3,756 ベッドルーム, 子供部屋, 小さい子供がいる ベッドには防水シートを敷こう! 子どものおねしょや急な嘔吐。処理をラクに、布団を衛生的に使えるように我が家の必須アイテムです。