ママも子供も扱いやすい、カゴを使った夏休みの宿題収納 2017.08.03 5,590 子供部屋, 学校グッズ, 文具, 机/デスク 宿題 ブログ: 家族みんなでお片づけ ―楽収納・楽家事― http://ameblo.jp/minakos375/entry-12294530473.html POINT 夏休みと言えば、ドリルやプリントなどの学校から持って帰る沢山の宿題。そのままでは、必要なモノが取り出しにくいので、カゴを使ってやりやすい宿題収納を作りました。 次女が持ち帰った、たくさんの夏休みの宿題。このままだと、いざ宿題をやる時に探すのに手間取ったり、どこかに紛れてしまったりしそうなので、整理してみました。 まずは、ドリル・日記・研究などにグループ分け。 そして、毎日つける生活習慣チェック表は、つけ忘れないよう冷蔵庫に貼っておきます。 それ以外は、グループ毎にファイルに入れ、マステで見出しを付けます。 後は、カゴにひとまとめにして、リビングなど子供が勉強する場所においておけば、すぐとりかかれます。 こうしておくと、子供はもちろん、ママが宿題をチェックする時も探しやすくなりますよ。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.02.04 5,603 引き出し, 文具, 書斎/ワークスペース 家計簿セットを作って家計簿を長続きさせよう 家計簿が続かない理由の一つは、「面倒くさい!」だと思います。家計簿をつけたい時に、必要な物が揃っていて直ぐ取り出せると面倒くささも軽減しますね! 2015.09.30 8,307 100円アイテム, おもちゃ, 子供部屋 パズルはファスナー付ファイルケースに収納すると管理が楽になる ジグソーパズルは大人も子供も楽しめるオモチャで人気があります。でも、ピースをなくしやすいのがちょっと困りものですね。そんな時は100円ショップでお馴染みのファスナー付ファイルケースで収納してみてはどうですか?ファスナーでしっかり密封出来るのでピースがなくなりにくく持ち運びも楽々です。 2016.01.19 14,819 セリア, 文具 自由に組み合わせできるセリアの文房具収納グッズ デスクを圧迫せず、使い勝手のよい文房具収納のご紹介。自由に組み合わせができるセリアの収納グッズがおススメです! 2016.08.09 4,617 クローゼット, こども服, 子供部屋, 暮らしの道具 2歳の子供に自分で洋服を選んでもらう工夫 小さい子供でも自分で洋服が選べるように工夫しました。 ポイントは高さと洋服の収納の仕方です。 2015.06.21 15,597 おもちゃ, リビング, 子供部屋, 小さい子供がいる, 暮らしの道具 子供の成長に合わせて。オモチャ収納が変身 子供の成長はあっという間です。収納もそれに合わせて変化させていく必要がありますね。今ある収納にイマイチ感を感じているなら、向きを変えてみると新たな収納に変身するかも知れませんよ☆