100均にも登場☆珪藻土スティック 2017.07.16 18,000 100円アイテム, キッチン, 暮らしの道具 珪藻土スティック cherryさんのアイデア POINT 湿気を吸い取ってくれる、珪藻土アイテムが、100円ショップでも手に入るようになりました! 今までコースターなどは見かけていましたが、調味料用のスティックがシルク系100円ショップ「ワッツ」で販売されていました。 スプーンタイプ顆粒だしに使っています。 そのまますくって使えるのが便利♪ スティックタイプは塩やコーヒーなどに。 これを入れてから、塩がサラサラで出やすくなった気がします。 ネコ型のブロックタイプはグラノーラに。 スティックタイプを買いたそうと思って見に行ったら売り切れていたのでこちらにしました。 入れておくだけで湿気を吸ってくれるので、とっても手軽です。 関連記事 2018.01.04 3,474 ゴミ箱, リビング, 子供部屋, 机/デスク 机上のミニゴミ箱で足元に散らばる消しゴムカス問題を解決 子供が机で勉強していると、必ず消しゴムカスが足元に散らばっているので、それを防ぐ為に100均のミニゴミ箱を机の端っこに置いて、消しゴムカスを払い落とさない様に工夫してみました。 2015.12.27 9,279 キッチン, 冠婚葬祭, 調味料 返礼品でいただいたスティックシュガーなど溜まっていませんか? お通夜などの返礼品が溜まっていませんか?気づくとスティックシュガーが100本も溜まっていました。スティックのままだと普段のティータイムのときは使いにくいので、あらかじめ出しておくのが良いですね。 2015.09.29 16,269 100円アイテム, アクセサリー, セリア セリアのマスキングテープホルダーでカチューシャ収納 セリアで手に入るマスキングテープホルダーを使ったアイデア。カチューシャ同士がに絡まらない、選びやすくて取りやすい収納です。 2016.05.08 6,455 キッチン, テーブル, 掃除/洗濯, 無印良品 捨てる布巾のひと仕事★テーブルのオイルメンテナンスに使ってます 捨てる布巾が出た時に、ダイニングテーブルのメンテナンスとして、オイル塗りとして使ってから捨てるようにしています。 2017.07.08 2,801 100円アイテム, つっぱり棒, リビング 家中で大活躍!わが家のつっぱり棒活用アイデア3選 つっぱって引っ掛けるも良し、棚にしても良し、仕切りにしても良しと、万能なつっぱり棒。そんなマルチアイテムつっぱり棒活用アイデアをご紹介します。